AIRCOOLED/RD

高回転は焼付きが怖いんだよね~

念願の・・・メインハーネス自作

バイクが古くなると配線も劣化する。
少なからず、電圧降下が起こり消費電力が上昇、ジェネレーターからの電圧を効率良く取り出せない原因になってたりする。
また、見ようによっては、純正の配線はメインスイッチを始め、各スイッチ類を通る配線が長く、効率的に思えない部分もある。

今までも、リレーを使い、最短ルートで電源の取り出しを行ってきたが、無駄な配線がまだまだ多い・・・
特に点火系の配線は、極力スイッチと電源のルートを切り離し、最短のルートで給電したい部分だ。

現在は、自作の電装取り付けやコネクターの新設により、既存の純正メインハーネスは、継足しによる改良が多くなっており無駄な配線が多くなってる可能性が高い!
そんな事で、かなりゴチャゴチャした感じになってしまった!
実は、現状の正式な回路図を作っていないので、自分でも良く解っていなかったりする。
改良時は、テスターで確認しながら行っているので、間違いは無いはずなのだが…

それと、ライトケース内の配線だが、あれを見ると、作業するのが何時も本当に嫌になる。
特に、フロントフォーク回りを分解する時に、Hライト、ウインカー、メーター回りは電装配線からユニットとして
丸ごと一体で切り離せるようにしたい!
この辺は、フレームマウントにするのが、夢なんだけど… 

メインSWや、ハンドル回りのSW類の接続箇所は、フレーム側に残すようにする。
まあ、切り離すだけなら、配線回りをまとめて、コネクターで切り離す箇所を作れば可能になるが
やるなら、メインハーネスから全て新しく作って見たい!
それと、ウインカー等の灯火系を全てLED化して、配線も最短にして…

そんな事を考えて、早くも数年が…
LEDや材料は、大分前に買ったものの、何時になったら手を付けるのだろうか??(苦笑)