AIRCOOLED/RD

高回転は焼付きが怖いんだよね~

2016-01-01から1年間の記事一覧

TPSの幅詰め完了

スロットルワイヤーの取回し位置の関係で・・ ワイヤーの分岐手前でフレームの間に収めるしかTPSの設置場所が無い事から TPSの幅詰めの可能性を検証してきた結果・・ 基本の部品幅詰め作業と各部のシンプル化を組合せた結果・・・ TPS単体でトータル6.5ミリ…

ガスケットの制作

インテーク・ガスケットの自作・・ 型紙を張り、穴の位置決め 終了

キャリパーマウントボルト

ステンからチタンボルトに交換! フォーク側マウントボルトは既にチタンなので・・ 何時かは・・・ブリッジボルトも交換?

LEDヘッドライト取付

LEDヘッドライトを既存のLEDヘッドライトと交換・・ 今までの物はレギュレーターが別体になっていたが 交換するものは、一体になっているので ライトケース内部はスペースが広くなる・・ ヒートシンクと他の配線が接触しない事を考慮のこと・・

LEDヘッドライト購入

LEDヘッドライトは消費電力を下げるために導入し、目的は達成している。 現在のLEDヘッドライトは市販タイプとしては初期の物だが 最近の最新LEDライトと比較すれば性能もそれなりな状態ではと思う? 使用中のLEDライトも配光は問題ないが、照度はそれ…

スロットルワイヤー分岐内部のワイヤー押えに固定ネジ追加

スロットルワイヤーは、スロットル側のワイヤーとキャブレター側2本、オイルポンプワイヤー1本で構成されており。 スロットル側1本を以降の3本のワイヤーに分岐連結するシリンダーが存在する。 スロットルワイヤーはアッセンブリーの部品で、非分解パー…

シリンダーヘッド温度計(暫定仕様)

静岡の道中用に暫定的なシリンダーヘッド温度計を制作。 タンクバックに入れて見る用である・・ 左右のセンサーを繋ぐ為メスコネクタ増設。 電源スイッチを左右の切り替えスイッチに代用・・ 電源スイッチ増設。

TPSのフィッティングなど・・

久々にRDの作業・・ TPSのフィッティング構想を行った。 寸法確認の結果はかなりタイトな感じ? 解っていた事だが内側に設置スペースがない・・・ TPSは小型化を念頭に制作してきたが 今後、詰めの作業で少し幅は詰まる予定?・・ フィッティングの…

スロットルポジションセンサーの制作

芯が出ていないので微修正が必要。 シャフトが若干傾いてる模様・・・ 一品物の加工なのでやってから気付く事が多いのだが・・ 何時も思う事は、加工方法や加工順序を工夫すれば 加工制度等の問題は、粗クリア出来たと言う事・・・

シリンダーヘッド温度計Ver.、2の制作

熱電対温度計を流用する為、同時期に同じ物を発注したのだが 何故か電源の仕様が違った物が届いた・・ 片方は単三×2の3V仕様、もう一つは9V仕様。 分解して基盤を確認すると、9Vの物はレギュレータ(HT7530)で3Vに降圧していた・・ つまり回路の基本仕様…

スロットル・ポジション・センサーの制作

スロットルポジション・センサーの制作を開始。 寸法を確認しながら図面を引き、部品の選定、発注・・ 同時に部品の制作を開始。

オイルポンプワイヤーの加工

ポンプワイヤーが戻り切らない為、アジャストプーリーが下がった状態になるので ワイヤーのアウターパイプを短縮加工して伸びしろを作ります。 とりあえず、計算上の5ミリ短縮でどうか?・・・ 仮組して見たが・・ 結局のところ、その他、全て組んだ状態で…

オイルポンプ取付・・・

低回転のカム山が摩耗により低くなった事により、1KTアジャストプーリーへ変更したオイルポンプ・・ 取付調整後、ポンプワイヤーが調整範囲に無い事が判明・・ プーリーの巻取り径が1KTの方が大きい為、最少ストロークの時点で カム山が最少の範囲まで戻す事…

オイルポンプOH 終了

オイルポンプ組上げ開始。 各シャフト関係はペーパーでラッピング オイルシールのリップ接触位置をずらす工夫を実行・・! オイルシール外周後端を0.4㎜程研磨の後、圧入・・ 思った感じにはなっていない気がする?・・ リップ接触位置確認・・ 首の皮一枚状…

久々にバッテリー補充電の記録・・

補充電後、3日の状態・・ 13.06V(保守率:115%) RDを長期間動かさない時はバッテリーを外し・・ こまめにバッテリーの電圧を確認し補充電を行っているが 半年間バッテリーの状態を記事にしていなかった・・

チェックバルブのOH

スタータープレートを今後も使いたいので・・一寸考え中・・・ 問題はオイルポンプ後部を貫通しているシャフトとオイルシールのリップ接触面にサビが発生し不具合が出る事・・ RD入手時からシャフトにはサビが多くあり酷い状態だった・・ RDオーバーホー…

雨上がりの間にメンテ・・

このところの連日の雨で、コマメにシートを上げて湿気を抜いているのだが 天気が曇りで気温が上がらず地表が乾かない為、RDは常に湿気の中にある状態で 何かと鉄、アルミ等に腐食を発生させるので、シリコンスプレーを吹きまくる日々が続いている・・・ なの…

オイル警告灯の修理

メインスイッチをON? オープニングデモでオイル警告灯が点灯しない為、一旦取外し・・・ 後日確認すると案の定 振動で破断してました。 オイル警告灯の配線に遅延消灯回路をインシュロックで固定してしまった事が根本的な原因と思われます? 以前は無かった…

ステム締め直し

宮ケ瀬へ行った辺りからステアリングから音が出始めて 箱根ではフルブレーキング時にカックン!と音が出る状態になった・・ ベアリングが馴染んで来たようなので、ステアリングの締め直しを行う事にする・・ 作業は、締付トルクに関連したステアリングの動作…

フロントマスター改修 終了

伊豆スカイライン走行中に発生したブレーキレバーが引けなくなるトラブルは ボールプランジャーを交換して改修作業が終了 ボールサイズは3.5㎜を使用。 クリック感が戻りました・・

ボールプランジャーの比較

先端のボール3㎜と3.5㎜の比較・・ ストロークが0.8と1㎜、円弧もかなり違う事が解る・・ 既存のボールプランジャーとの比較・・ 先端が開いてボール、スプリング紛失・・ 既存のプランジャー本体の内径は実測で3.9㎜ ボールの外径は規格サイズより3.5㎜が…

フロントマスター改修

夏季休暇中のレバーストロークがゼロになる原因解消の作業になる。 作業は主にレバーのストローク調整部の部品、ボールプランジャーの交換になる・・ 今回手配したボールのサイズ違い、2個の内の一つ・・ 既存の物は先端のボール周辺のカシメが開いてボール…

タイヤ交換

まだ溝はあるのだが、サイドのひび割れが酷いので 新しいタイヤに交換する事に・・ リアホイールも長い事、振れが酷い状態だったので、長期保管状態になっていた新しいホイールに同時交換・・ 取りあえずリアのみタイヤ交換・・ 自転車用空気入れで耳も上が…

キルスイッチの考察

先日ナンバー再交付を行った時の事・・ GSで給油時、エンジン停止の後メインヒューズが立続けに切れてしまい、 予備のヒューズも使い果たしてしまった。 キルスイッチを使った時に限りヒューズが切れる事は認識出来たので キルスイッチを一旦取外す事にし…

レバーストロークがゼロになる原因

先日の走行中ブレーキレバーのストロークがゼロになる症状について・・ 普通ブレーキレバーを握った状態で、グリップとの間に指一本以上の空間が空くように調整すると思う? ブレーキレバーがグリップに当たり、握り込めむ事が出来なければマスターシリンダ…

最終日は椿へ行って来た・・

箱根を目指す前にメッシュグローブに穴が開いたので新しいグローブを購入 多分日中で最も気温が高い時間帯の走行と思う・・・ 国府津P到着。 まずは、プラグの焼けを確認・・ プラグチョップでないガイシの焼け色の判断としては?・・・ 左に対して右が薄目…

ナンバーの再交付

ナンバーの割れがひどくなる前に再交付へ行く事に・・ 到着直後は体温が高止まりで汗が止まらず 汗を拭きながら書類の書き込みに時間が掛かっってしまった・・ 再交付が終わりナンバーを交換していると? スイングアームは何を?・・と話しかけられた 一見し…

配線の確認

オイルを0.5L程補給。 一回走行でのオイルの消費が多いと言うレベルで無い・・ オイルポンプをメンテがてらチェックした方が良いかもしれない? チェックボールの辺りに何もなければ・・・ 最近の仕様変更が原因なのか? IGコイル給電用配線(左右)の確認…

チャンバー取付

オイル洗浄後のチャンバーを漸く取付・・ 完了! SP-TDC、IGコイル実装後の点火を確認。

空気入れの加工 終了

空気入れを55mm切断すると 全長は320mm→260mmへ短縮! 支柱はスチール製でした・・ 組上げ完了! エアチャックを交換予定・・ 空気入れの扱い方について・・ シリンダー引き上げ時は上がり切る直前に止める事。 出ないと、すっぽ抜けて壊れます・・・ 終了