AIRCOOLED/RD

高回転は焼付きが怖いんだよね~

2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

久々の椿ライン

今日は久々に椿ラインへ行ってきた。 午後(2時頃?)から出発。 当初はキャブレターの具合を見ながら走行しては、調整・・ 出先の時点では、オイルが減っていた事を解っていたので今日は軽く走る予定だった。 ところが椿に着くとオイルの事は忘れてしまい 何…

電圧計の製作 その2

その1 透明の天板を仮に付けて見たところ 文字が薄く白っぽくなってしまい 日中の視認性に難がある事が解った。 なので、表面に使う天板にはスモークフイルムを使うことにした。 よく考えて見ればLEDを使った計器類は大概スモークの板を使ってると思う?…

電圧計の製作

最近使っていた電圧計は文字が赤LEDで、少々見難いと感じていたのと メーター周りのレイアウト上、電圧計をもう少し小型の物にしたかったので、電圧計を製作する事にした。 電圧測定部本体は、基板状で電圧微調整可能な物を購入。 ボックスは手持ちの物を高…

ナンバー灯をFluxLEDに変更

LEDのみ変更なのでCRDはそのまま、電流は30mA。 今度は明る過ぎかも知れない? その時は、20mAへ変更しよう。 たぶん?このままだと思うが・・ LEDテールの製作はこれで終了。 ※消費電力(14.4V):2.65/0.79W

LEDテール 回路変更

ナンバー灯が暗い感じ?なので・・ 不要と思われる整流ダイオードを整理。 テール ブレーキ

LEDテールの仕切板

仕切板の製作。 材料は、紙(ハガキ)とアルミテ-プ アルミテープは赤LEDの透過防止と基板側の固定の為、アルミテープをのりしろにする。 LED側は、LED直径にピッタリの穴を開け、嵌め合い+接着剤(マニキュア使用)にて固定。 点灯させて見ると、仕…

LEDテールの実装

LEDテールが完成したので点灯させてみた。 何故か近距離で撮影してしまったので余り参考にならないかもしれないが 明るさに関しては、多分・・大丈夫だろう? 想定はしていたが、テール点灯の時点でナンバーの大半がピンクになってしまう。 LEDの広角を広…

LEDテール点灯の具合?

取り敢えず回路を組んだので、点灯の具合を確認してみた。 LEDは先端を平に加工して光の拡散性を上げてある。その上で・・ 結局回路は、赤LED5個(直列)×5列で行くことにした。 今回照度に関しては、LEDの定格ギリギリまで使っているのでこれ以上明るく…

LEDテール回路図 その2

回路を若干変更、此方の回路で行く事にする・・ 点灯の具合は実際に組んでみないと解らない。 問題が無ければ以前の回路に戻す・・ なので回路は実際に組んでから決定になる。 ※消費電力計算 ストップ:14.4×0.03A×6列=2.592 テール:14.4V×0.01A×6列=0.86…

LEDヘッドライト

消費電力を下げる為、当初はパワーLEDを使って自作を考え、いろいろ調べていた ところがオークションを見ると、なんとLEDヘッドライトが商品として販売してる・・ 世界初なんて触れ込みもあるが?・・ LEDの配置等、考え方は、ネットで自作していた人の物…

LEDテール回路図

パワーLEDも考えたが何かと問題もあるので、定番の方法で製作する事にした。 ブレッドボードで点灯テストの後 LED広角、レンズとの距離、配光 等を図面で確認。

キルスイッチの改良完了

元々の右キルスイッチはそのまま使用。 左側キルスイッチは、プッシュスイッチなので、いろいろな使い方が出来ると思う? 注意点としては、押し間違いに気を付ける事・・

左側キルスイッチ

当初、キルスイッチその物を左側へ移設する事を考えたが・・ 左側には左ハンドルスイッチとクラッチレバーのホルダーがある為 キルスイッチを割りこませるスペースが無かった。 ギリギリ入らない・・ ホーンボタンで代用する事にした。 オン、オフの動作が逆…