AIRCOOLED/RD

高回転は焼付きが怖いんだよね~

サスペンション・フレーム

本来の状態にする加工

現状、握り位置の調整ねじには縦に溝が切ってあるのにもかかわらずストッパーが無いので当然ながら緩んでくる・・・ なのでストッパーを付ける加工です。 M3の止ねじを付けるので2.5㎜の下穴 タップ終了 完成。 機会があればM3のボールプランジャーを発注予…

レバー比の変更・・

あらためて純正のレバーを測定すると始点~作用点はは28~30㎜で粗同じだった事が判明したのだが・・ 可倒式 のレバーを長い物に交換する事で力点の位置を長く取れるのでクラッチは多小軽くなる事が期待できるが・・ 何方かと言えば、所謂パワーレバー形状で…

クラッチのレバー比を変更

交換したクラッチレバーは始点~作用点が24㎜?から30㎜?になりワイヤーの引き代が増えているが 始点~力点は粗同じなのでレバーの引き代は減るが若干重くなる・・・ だが都合の良い事が起きた! クラッチレバー・ホルダーの前にブレーキレバーを注文し…

今度はクラッチ

最近クラッチレバーを新しい物に交換したのにも係わらず クラッチレバーホルダーを入手してしまった・・・ やはり安物だからなのか? 稼働部のクリアランスが多くてガタガタです・・・ だが、シムスペーサーで調整すると節度のある動きに・・ 本来のあるべき…

テーパーローラーベアリング入手

上だけテーパーにしたらどうなのか?と思い ナカイ商工でテーパーローラーベアリングを再び購入・・ 前回入手時は装着する事も無く長期保管の末手放してました・・ 今回も予備で入手した形ではあるのだが・・・ 在庫処分のようで値下げの上 在庫が最後の1個…

クラッチレバーの交換

ミーティングの帰宅する前に買って有ったので 天気も良いので早速交換しました・・ 洗浄の上グリスアップして交換完了。 折れたレバーは予備で常備する事にします。

ステップ到着

現在の可倒式からバトルの固定式に 左右ペダルはベアリング支持に変更予定・・ ステッププレート等、ステップ廻りの再制作は時間によるかな?

スライドメタルの入手

インナー側のスライドメタルは設定が無いと思っていたが オクの商品説明から品番の存在を知る事になった・・ だが、ヤマハ純正部品が高額過ぎで・・ ダメ元で代替品をスズキに発注して見たところ・・ 使える! コストも1/3以下に・・(笑) 使えそうな事は目星…

ステアリングダンパーOH

オーバーホールと言ってもクリーニングの後、オイルを交換するだけ。 当初フォークオイル粘度 10→5 と入れるが粘度が高すぎて・・ 仕方なく倒立用を買う事に・・・ 終了。

クロモリシャフト取付、その他・・

①フロントのアクスルシャフト締付時、解ってた事ではあるが シャフトが回転する時の感触でシャフトが変形してるのが解るのである・・(苦笑) なので勢いでポチってしまった(笑) 取敢えずホイールの回転に違いが出たとかは感じられなかったが・・・ アクスル…

ハンドルロック・キャップの取付 終了

小雨の中作業開始・・ 熱くなくて寧ろ良いのか? ドイツ仕様のリベットは入手不可なので検証も出来ないが 現状の内径は4mmだからリベット側も準じたサイズのはず? だが入手した純正リベットはパーカー鋲の規格最大径の3.51㎜n・・ なので下穴径オーバーで…

フロント廻り組上げ完了

①トップナット 締付トルク:4.8~9N‣m OK ②フロントフォーク整列確認 OK ③インナーチューブのクリーニング ④ダストシール等、フリクションの確認 及びグリスアップ ⑤ホイールベアリング打ち込み量確認 OK ⑥フロントアクスル 締付トルク:5N‣m 次回の作業 ①ブ…

ハンドルロック・キャップの取付

リベットを打ち込むだけの作業。 解ってはいたのだが、ここもドイツ仕様だったと言う話・・ 現状の穴径に対して、リベットの太さが足りず 作業中止・・・

ハンドルロック交換 (ステムの加工) 完了

キーシリンダー侵入時、穴の下端が当たるため修正を行った。 ハンドルロック交換終了。 ◎その他の作業 ①ステム組上げ:グリス盛りの上 締付トルク:リングナット=1N‣m まで終了・・ ◎以後の作業 ①ステム組上げ:トップナット:4.8N‣m予定 ②フロント周組上げ…

キーシリンダーの挿入

キーシリンダー挿入 ロック状態・・ 終了。

ハンドルロック交換

車両は鍵なしで入手の為・・ 外出時は何時もワイヤーロックを携帯したりと・・・ その後、材料は既に揃っていて・・ 後は何時やるのか? そんな箇所の一つ・・・ ハンドルロックの改修を開始! 既存カギ取り出し・・ カギ交換。 ステムを交換してるので・・ …

猛暑・・・

連日の猛暑・・ 日中は直射を避ける位しか方法が無い? 16時から作業を開始したが 未だ気温は33度で粗最高気温のまま、風通しも悪い・・ 汗だくになりながら作業をする事になった・・ 作業中パーツに汗が掛かるのが非常に気になる・・・ ①リアブレーキを…

ステムのメンテ

ステムを組み直す予定で グリスを発注・・ 近所のホムセンで売ってなかったのでネットで入手・・ ここの所連日猛暑続き 日中の作業を躊躇してる間に 時間だけが過ぎて行く・・・

フロント・フォークオイル交換

オイル交換及びフロントフォークメンテ完了 インナーチューブの確認:少々研磨修正。 キャリパーピストン揉みだし ブレーキオイルは時間が無いの今回交換は無し。 ①トップアウトスプリング自由長:84mm(2.35N/mm) ②油面:165mm(スプリング、ゴールドバ…

ステム締め直し

宮ケ瀬へ行った辺りからステアリングから音が出始めて 箱根ではフルブレーキング時にカックン!と音が出る状態になった・・ ベアリングが馴染んで来たようなので、ステアリングの締め直しを行う事にする・・ 作業は、締付トルクに関連したステアリングの動作…

空気入れの加工 終了

空気入れを55mm切断すると 全長は320mm→260mmへ短縮! 支柱はスチール製でした・・ 組上げ完了! エアチャックを交換予定・・ 空気入れの扱い方について・・ シリンダー引き上げ時は上がり切る直前に止める事。 出ないと、すっぽ抜けて壊れます・・・ 終了

携帯用空気入の制作

200円で空気入れを購入し、携帯用に縮小加工予定・・ 青いシリンダー部分はスチール製で ピストン等、その他は全て樹脂でできてる・・? 支柱の材質をアルミに変えると耐久性も向上するかも? ※支柱もスチール製だった・・・ 現状の長さは360mm? 長さは、キ…

エアゲージのエアチャックも・・

先日の空気入れに続き・・ エアゲージのチャックも交換しました!

空気入れの改良

偶にバイクに乗る感じなので、乗り出す際の点検作業として 空気圧の確認を必ず行っている・・ 以前は一々コンプレッサーを回して空気を入れていたが、これが中々面倒で GSを利用し空気圧の調整を行う事が多かったのだが・・・ もっとお手軽に空気圧の調整…

フロント廻りの芯だし など

スペーサーが到着したので、フロント周りの芯だしなどを・・・ スペーサー到着。キャリパー、アクスル内法の芯出しの・・ リングナット変更、ステアリングナット下プレートワッシャ使用(TZ) Fアクスル内法:0.5+0.2=0.7(左右共) フロントアクスルの内法実測…

フロント廻り 一旦組上げ

フロントホイールベアリング交換 フロント周りを組上げたが・・・ トップブリッジ、フロントアクスル内法、キャリパーオフセット等 各部芯だし等、微調整の為、再組上げ予定・・ スペーサー待ち・・・

IGコイル・ステー・タイプ2の制作

IGコイルステー・タイプ2制作 タイプ1より10mm前、10mmUP IGコイル逆付け 後方から・・ ベアリングレース ボルト締めの上、ハンマー打ち込み リングナット・レンチ+トルクレンチ ホイールベアリング交換 時間切れ・・・ 今日はここまで。

タイヤカバーを付けてみた

去年タイヤを新しくしたが以後走れていない・・ 屋外保管なのでカバーをかけてはいるが 以前からタイヤの劣化を懸念していたので、タイヤカバーを付けてみた。 紫外線、雨水、温湿度変化、等が影響すると思う? 気休めかもしれない? 何れにしても 早く乗れ…

タイヤを付ける

前回交換したタイヤを装着・・ フロントフォーク、ダストシール部のメンテ。シリコンスプレーを吹いた後インナーチューブを稼働させ汚れを浮かせて拭き取ルを数度繰返し・・ 次にシールを外しオイルシール部にシリコンスプレーを浸透・・インナーチューブを…

タイヤ交換

ホイールを変更する予定だったが変えてしまう事に・・ ニンジャ、R25等の登場により近年ミドルバイクが好調の為か?最新のラジアルタイヤにサイズが設定されるようになりました・・・ 初ラジアルはBSの S20EVO F:110 R;140 同じサイズのTT900が丸まってし…