AIRCOOLED/RD

高回転は焼付きが怖いんだよね~

2012-01-01から1年間の記事一覧

プラグキャップ交換

DC-CDIの点火テストを行う為、点火信号発生器を用意し いざ電源を入れると、何故か点火しない? 何かが焼けるような匂いがしている事に気いた トランジスタに触ると加熱している・・? よく観察すると、可変抵抗から回路へ繋がる所の配線が根元から断線して…

プラグとプラグキャップの記録

交換予定のプラグとプラグキャップの抵抗値メモ プラグとプラグキャップの抵抗値には個体差がある為 一応・・左右が粗同じになる組み合わせとした。 プラグ①:4.36~4.29kΩ プラグ①+Pキャップ①:5.14kΩ =9.5~9.39kΩ プラグ②:4.99~4.93kΩ プラグ②+…

AMS OIL INTERCEPTOR Synthetic

大分前?の掲示板で あつしさんの実験くん記事を読んでから、すっと気になってたオイル・・ 当時から、空冷の2STで要求される要素を満たしたオイルなのでは?と感じていた・・ 分離給油での使用が可能で、高温、耐熱性、油膜保持性・・ 短時間の高回転維持と…

パソコンの修理

現在のメインPC は、中古で買った5000円の物・・ ここのところ、そのPCが使えなくなっていた。 原因は、CPUファンが動かない事。 CPUファンエラーと表示が出続け、CPUの温度上昇 仕舞には熱暴走状態で電源が切れてしまう・・・ CPUファンの状態だが、フ…

チャンバーの塗装

チャンバーを引き取ってきたが鉄剥き出しの状態なので 今日は防錆の塗装を行った。 塗装はヤマハの耐熱クリヤーを使用し 一応・・平均的に2度塗りしておいた。 塗装が乾燥した後、塗装の具合を見ると・・ 塗りムラで、特定の箇所が必要以上にツヤが出てしま…

RDの引き取り

補修していたチャンバーだが・・? 補修期間の長期化・・ 補修費用の高騰・・ 精神的に限界・・ 錆びの進行具合により修復不可能と感じた・・ その他、総合的に判断?した結果・・ これ以上、補修を続ける事は、合理的でないと判断・・ 諦める事に・・・(苦…

解りやすい男・・

自然と笑いが・・ (爆)

スプリングのカット

フロントフォーク・スプリングのバネレート変更作業 約11巻カット カット後のスプリング端部は、伸縮時スプリングが斜めにならないように 先端が水平となるよう加工の上切削を行う。 要するに、反対側と同じに加工すると言う事・・・ 切削後・・ 切削後の…

バネレートの変更

以前?から予定していたバネレートの変更作業については、現在(仕様)の状態を確認してからの作業を考えていたが、当面RDに乗る事が出来ない状態が続きそうなので作業のみ進めてしまう事にする。 今回の加工により、スプリングレートの変更と共に、ダブルレ…

ステッププレートの自作

現在RDのステップは、自作のバックステップとなっているのだが 以前から計画していた ステッププレートとマスターシリンダーマウントを一体構造とする為 新たにブレーキ側ステッププレートの製作を行った。 この事で、メンテナンス性が若干上がります。 図…

ステー切断について

今まで、こう言う所は・・何となく? 残す方向で来たのだが・・ スペース確保の為? 純正リアマスターシリンダーのステーを切断!・・・ 次は?・・ サイドスタンド辺りかな??

リアサスのクリップ位置変更

シリンダーの状態をチェックしようと思ったが 時間も遅かったので簡単に出来る事にした。 リアサスのプリロード量を稼ぐ為、クリップ位置を変更しました。 現在 クリップ段数:4→5 前回乗った時の遠い記憶?によれば(苦笑) フロントもやらないとダメだと…

チャンバーの穴塞ぎ

突合せ部内側に溜まった酸化鉄の塊?を完璧に除去する事は難しく・・ 一番薄い箇所である為 次から次えと穴が開いてしまう・・(苦笑) だが、苦戦してきたチャンバーの穴塞ぎ作業も 漸く終える事が出来そうだ!? 正直・・無残な感じ?になってしまった・・…

チェコGP ペドロサのバトル

今回のチェコGPは、バトルを制したペドロサが勝者となった。 ドイツGPでは、最終コーナーでストーナーが転倒リタイヤとなり勝利 以降のレースでHRCは、2012年仕様のエンジンの電子制御とフレームの改良を行っている。 RC213Vは、チャタリングに…

チャンバーの補修・・(悪夢)

チャンバーのサビ穴補修・・・ 無数の穴・・ 原因は? 言うまでも無く、水酸化ナトリウム・・・ チャンバー・クリーニング終了後 パイプクリーナーの洗浄が不十分で、水酸化ナトリウムを含んだ汚れが少し残っていたようで?状況を悪化させた思われる・・ 以…

バッテリーBOXの製作 (完了)

レギュレートレクチ取外し性改善の為の小改良・・ ラバーマウント内スリーブに角ナットを半田付け・・ 取外し性は、若干改善?・・ マジックテープで・・ 固定・・・ カプラの固定に関して・・ カプラ元の配線を固定しているインシュロック、タスキの向きを…

バッテリーBOXの製作 (配線)

ジェネレーターからレギュレートレクチまでの配線作業 配線を通すスペースとカプラの納まり具合の確認・・ 結論から言えば・・ ここは元々オイルホースの通り道りなので・・ 配線を通す為、結果的にオイルホースは上に出す事になった・・ スペースに対してカ…

バッテリーBOXの製作(4B-5) (取付け)

設計がギリギリなので・・ 案の定、当たりまくりだった・・・ レクチがクランクケースに当たり・・ その他・・ 想定外の突起に当たりバッテリーBOXが水平にならないとか・・・ 付けては外し・・微調整の加工を行い・・ 何とか取付けは出来た。 ここで時間…

バッテリーBOXの製作 (4B-5)

バッテリーサイズに合わせて・・ バッテリーBOXを作り直す事にした。 と言うより・・ 前回までのバッテリーBOXで、上にレギュレートレクチを載せる計画だったがパワーフィルターを付けると、その下端が当たる事が判明・・ それが本当の理由だったり・…

ヤマハ好きな男?

やはり、ヤマハのバイクが良いらしい?・・・(笑) ドカでの散々な2年間・・ 良く解ったでしょう? ヤマハのバイクの良さが・・・ ロッシは、古沢氏から鍵を受け取った模様?・・ 11月中頃には・・ 裏口から・・ヤマハの建物に入るロッシが見られるでしょう…

サイレンサーのメンテ

パイプクリーナーで汚れを落とした後 小サビをワイヤーブラシで適当に落とし、後、バーナーで表面を焼く 塗装:パイプクリーナー漬込み時に塗装が剥離してしまった・・ サビ落し後、耐熱塗料(600度)シルバーで塗装 既存グラスウール実測:46.5×23.5 今回のサイズ…

チャンバー洗浄 (作業手順)

■パイプクリーナー漬込み開始後、9日経過 途中クリーナーを排出し、汚れの攪拌を行った。 ■以降の作業工程を示す。 「◎」は、実施した工程 ◎ ①パイプクリーナーを半分排出 ◎ 攪拌を行い柔らかくなった汚れを落とす。 ◎ ②完全に排出 ◎ ③マジックりンで洗浄 ◎ ④水す…

熟成中・・

昨日パイプクリーナー投入・・ 1日経過?・・・ 基本的に、余り汚れてない?筈なのだが・・ ※8/2まで放置

チャンバーのメンテ

洗浄をする為にチャンバーを外しました。 チャンバー後方、ステップ下のステーは Bステップを固定するボルトにより、フレーム側ステーを共締め・・ なので・・ チャンバーを外す序にバックステップのメンテを行う事にした。 メンテは、分解の上スラッジ除去…

オイルポンプのメンテ

作業の過程で、オイルポンプの状態確認をすると・・ ポンプカバー内に水が溜まっていた・・・ 以前、シートカバーを掛け忘れ、RDがずぶ濡れになった事があった。 まあ、怠慢と言われればその通り!言い訳は出きない・・・(苦笑) 水が浸入していたポンプ…

切り過ぎ?

ここの所、モトGPと同じく・・ ハッキリしない天気に翻弄されてますね・・・ 今日の作業内容は、屋外でメインハーネスの取り付です。 配線を真っ直ぐに配置して、画像に在りませんが リア側灯火系のハーネスを短縮加工しました。 ですが・・ やればやるほ…

フロートの交換

先日、油面の調整を終えたばかりなのだが・・ やはり?フロート(左)の交換をする事にした。 ニードルバルブとフロートとの接触面・・ ベロの真ん中辺りに、ハッキリとした陥没が確認出来ていたためだ。 手持ちの物(中古)を全て確認しても、他の物には陥没は…

取回し変更

今日は昼から本降りの雨との事だったので、メインハーネスの作業を行う事にした。 寸法の確認を済ませていると?・・小雨が・・ 早々にハーネスを外し、屋内でメインハーネスの取回しの変更をする・・・ その後、小雨はすぐに止み、その後も雨は降らず?・・…

油面合わせ・・

一度シリンダーを外して見ようと考えたが?・・ 今日は油面調整をする事にした・・ TMX30入手後、ニードルバルブは、右が中古、左側は新しい物・・ 症状(濃くなる)との因果関係については疑問に思うところだが・・ 左右を同じ条件にする意味で、一応交換する…

ニードルバルブ入荷

N○PSから到着メールが届いていたので、早速受取に行って来た。 昨日キャブレターのメンテを行ってあるので 油面を確認しながらフロート調整を行う。 それにしても・・梅雨入りしてしまったので 作業がやり難くなりますね。