AIRCOOLED/RD

高回転は焼付きが怖いんだよね~

灯火系のLED化

金口の加工

前回と同じく、まず金口の加工・・ 完了 交換 こんな感じ ハイフラ気味・・・ 比較すると・・ 明かに明るいのだが、電力消費も多くなってる訳で・・・ だが、個人的には理想的な明るさ。

ウインカーのLED化 その2

実際の所、最安の物を選んで買ってる事もあり 実際に点灯させて見ると一寸となってしまう事が多いのだが・・・ 高い物は買わない主義はこれからも辞められないと思う・・・ 現在のLEDは必要にして十分な物と思うが 日中は少し暗い感じがするので 再びLEDを入…

LEDウインカー取付

LEDウインカーの取付はお手軽にとは行かなかった。 当時入手したFウインカーはポジション共用の物でダブル球使用・・ LEDウインカーは金口がシングルなので、簡単には付かない事が判明した・・・ ①ソケット側の溝を加工する? ②LED側の金口を加工して突起の…

LED化に於ける顛末

今回、ウインカーLED化に於ける経緯と購入した材料について・・ 当初は砲弾型LEDを使い基盤に並べて制作する予定で材料購入済みにも関わらず・・数年が・・・ きっかけは100均でCOBLEDのミニライトを発見し購入した事に始まる・・ だが、電源を用意しない…

ウインカーのLED化

安くなったと思うが、それなりの物かと思われます?(332円) 点灯時間が長期になると 不具合が出そうな感じがする・・・ ウインカーで通常の点灯限定の仕様と思われます? 焼ける匂いがするのだが・・何か吹いてるの可能性はある? ハンダ付も少し怪しいので…

リフレクター固定部の再生

リフレクターオリジナルの固定金具が固定端部の強度不足?により破損・・・ 使用不可となり再生する事になった。 現在光源は新たにファンレスタイプのLEDライトを採用しており後部に冷却フィンがある。 LEDライト取外し時は金具の変形を防ぐ為に冷却フ…

マルチリフレクターの改修

マルチリフレクターには、メッキ・ライトリムが付属しているのだが 既存のマットブラック仕上?のリムを使うため 分解の上、内側のリフレクター側ブラケットの寸法差を修正しなければならない・・ 既存ライトリムの支点高さがライトリムの出具合を決めている…

マルチリフレクター

優先順位の低さ故、購入する事は無かったのだが ポイントが溜まっていたので買って見た・・ 基本的に樹脂ケースが溶ける物が多い感じ・・ 販売元を選定の上購入を決定しているが、この商品も中華の製品と思う・・・ 軽いのは良いとして・・ 配光の具合と、樹…

LEDヘッドライト取付

LEDヘッドライトを既存のLEDヘッドライトと交換・・ 今までの物はレギュレーターが別体になっていたが 交換するものは、一体になっているので ライトケース内部はスペースが広くなる・・ ヒートシンクと他の配線が接触しない事を考慮のこと・・

LEDヘッドライト購入

LEDヘッドライトは消費電力を下げるために導入し、目的は達成している。 現在のLEDヘッドライトは市販タイプとしては初期の物だが 最近の最新LEDライトと比較すれば性能もそれなりな状態ではと思う? 使用中のLEDライトも配光は問題ないが、照度はそれ…

オイル警告灯の修理

メインスイッチをON? オープニングデモでオイル警告灯が点灯しない為、一旦取外し・・・ 後日確認すると案の定 振動で破断してました。 オイル警告灯の配線に遅延消灯回路をインシュロックで固定してしまった事が根本的な原因と思われます? 以前は無かった…

本年初走行!

フロントのブレーキフルード交換と思ったが予定を変更し 明るい内に本年の初走行を行う事に・・・ オイルランプ遅延消灯回路 取付完了! オープニングデモに遅延消灯のオイルランプを追加。 アイドリング低すぎ? 反応も微妙な感じ? 今回は取りあえず走行す…

オイルランプ遅延消灯回路の制作

オイルランプがニュートラルの度、点滅するのを避ける為の回路が粗完成。 机上テストも動作OKなので・・ 後は基盤を切り詰め、熱収縮チューブで保護すれば完成!

点滅LED遅延消灯回路

現状、ニュートラル時オイルランプが点滅し続けてしまうのを解消する為 メインスイッチONの後、タコメーターのオープニングデモと同じく 最初の3秒間のみ点滅する回路を制作。 14.4v入力➡約3秒点滅➡消灯の繰返し。 消灯時間は250kΩによる。

点滅LEDオイルランプ取付

点滅LEDオイルランプ取付を行いました。 配線を確認してオスコネクタ化完了 ニュートラル時は、オイルランプ切れチェック機能の為、点灯 走行中、オイル満タンならオイルランプ消灯、オイル不足で点灯する・・ この機能の為、過去何度冷や汗をかいた事か・・…

オイル切れ防止

何故か?意外とやってしまうオイル切れ・・・ オイルランプの既存LEDを 目立つように点滅LEDに交換しました。 点滅したらオイルを補給・・ ※定電流ダイオード:15mA

LEDテールの具合

LEDテール実装後 中々写真を取れなかったので・・ ブレーキ テール+ナンバー灯 ナンバー灯は仕切を入れたことで、赤LEDの影響を完全に遮断出来ている。 ※夜間ライト点灯アイドリング時の電圧は14.3~14.4V(デジタルモニタースピード,電圧計,LEDテール,DC-CDIを…

LEDライトの明るさ

椿の帰りは、峠を下り湯河原を通り海岸線を元に戻るルート。 どうやら、LEDライトの明るさに実用上の問題は無いようだ・・ 海岸線の渋滞から帰宅までの道中、LEDライトの明るさに不都合を感じる事は無かった。 個人的にはこれで十分と判断する。

ナンバー灯をFluxLEDに変更

LEDのみ変更なのでCRDはそのまま、電流は30mA。 今度は明る過ぎかも知れない? その時は、20mAへ変更しよう。 たぶん?このままだと思うが・・ LEDテールの製作はこれで終了。 ※消費電力(14.4V):2.65/0.79W

LEDテール 回路変更

ナンバー灯が暗い感じ?なので・・ 不要と思われる整流ダイオードを整理。 テール ブレーキ

LEDテールの仕切板

仕切板の製作。 材料は、紙(ハガキ)とアルミテ-プ アルミテープは赤LEDの透過防止と基板側の固定の為、アルミテープをのりしろにする。 LED側は、LED直径にピッタリの穴を開け、嵌め合い+接着剤(マニキュア使用)にて固定。 点灯させて見ると、仕…

LEDテールの実装

LEDテールが完成したので点灯させてみた。 何故か近距離で撮影してしまったので余り参考にならないかもしれないが 明るさに関しては、多分・・大丈夫だろう? 想定はしていたが、テール点灯の時点でナンバーの大半がピンクになってしまう。 LEDの広角を広…

LEDテール点灯の具合?

取り敢えず回路を組んだので、点灯の具合を確認してみた。 LEDは先端を平に加工して光の拡散性を上げてある。その上で・・ 結局回路は、赤LED5個(直列)×5列で行くことにした。 今回照度に関しては、LEDの定格ギリギリまで使っているのでこれ以上明るく…

LEDテール回路図 その2

回路を若干変更、此方の回路で行く事にする・・ 点灯の具合は実際に組んでみないと解らない。 問題が無ければ以前の回路に戻す・・ なので回路は実際に組んでから決定になる。 ※消費電力計算 ストップ:14.4×0.03A×6列=2.592 テール:14.4V×0.01A×6列=0.86…

LEDヘッドライト

消費電力を下げる為、当初はパワーLEDを使って自作を考え、いろいろ調べていた ところがオークションを見ると、なんとLEDヘッドライトが商品として販売してる・・ 世界初なんて触れ込みもあるが?・・ LEDの配置等、考え方は、ネットで自作していた人の物…

LEDテール回路図

パワーLEDも考えたが何かと問題もあるので、定番の方法で製作する事にした。 ブレッドボードで点灯テストの後 LED広角、レンズとの距離、配光 等を図面で確認。