AIRCOOLED/RD

高回転は焼付きが怖いんだよね~

電装全般

タイミングライトのコンデンサー交換 完了!

新たに入手(五個)した中で容量が最大値の物を使用したが結論から言えば交換前のコンデンサーも容量は許容範囲だったので、何かが大幅に改善する要素は無いと思われます?・・・ 因みに、交換後の充電電圧は330V・・・

コンデンサーの交換

1年ぶりの走行・・・

昨日の時点でエンジンがかかる事は確認済みだったが 白煙が凄いの回転が上昇する傾向なのでエンジンを直ぐに切ったが 白煙はお約束でケースにオイルが溜まってるのが原因と思われます? アイドリングで回転数が上昇するのは薄い傾向の症状だが・・ 取り敢え…

プラグ着火の不具合を修理完了

メインハーネス取付の後、プラグの火花を確認したが何故か点火しない?ピックアップ(フォトインタラプタ)のパルスをオシロで確認すると反応なし? 取外して確認するとピックアップ(フォトインタラプタ式)下端の固定金具と回路を保護している樹脂下端の付着部…

スマホホルダーを買って見た・・

携帯は未だガラケーなのだが・・ googleマップを使えるようにしたくてスマホホルダーを買ってみたが 本来入ってるはずの金具は入って無いなども・・・ 例によって中華製ホルダーは垂直方向の可動域に制限がかかっているので早速改良・・ 中央のホイールギア…

コネクター、クラッチレバーの取付 完了! 

昨日中断した作業の続き・・ ジェネレーターからの配線とメインハーネスを接続するコネクターの取付。 配線カバーが邪魔で配線作業に支障がある事が明確になり、カバーを一旦取外す必要があった。 途中から気付いていた事だが カバー取付後の配線の作業性に…

Lifepo4用のBMSが届いたので・・

なので充放電テスト開始・・ 各バッテリーセルのバラつき等の具合を見て行く。 低電圧充電器:出力MAX14.6V 2A 入力:14.6V ①~④:13.3Vの時 ①:3.329V ②:3.329V ③:3.329V ④:3.326V その後・・ ①~④:13.27Vへ低下 ①:3.324V ②:3.327V ③:3.326V ④:3.32…

ジェネレーターの取付

電装の作業を終らせるためジェネレーターの取付け、配線カバーも予定通りの収まりで取付完了。 だがメインハーネスと接続するコネクターが紛失・・・ 作業はここで中断。 レギュレーター取付て終了。

エンジンストップ・スイッチの加工

左ハンドルスイッチ周りをスッキリさせる為 クランプタイプのON/OFFスイッチを入手して見たが、スイッチ部の出っ張りが気になったので5㎜位?加工して短縮・・ スーパーXを流して終了。 配線はフィッテイング時にコネクター取付る。 現状3XVのロッカタイプか…

激安ウェーブディスク

ディスクはホールタイプが好みなのだが・・ 激安の中華ディスクを街乗り程度ならという事で 使ってみる事に・・ 走行後、定期的な歪みの確認が必要と思われます? 肉抜きの割合から40%程の軽量量化達成?・・・ 数週間の間、画像による検討と数回の寸法取り…

充電系配線の仕切りを制作

電装の改修作業が8月メインハーネスを実装して以降中断していた作業を再開したが・・ 以前ノイズ対策のため、ジェネレーターの配線を充電系とピックアップ(信号線)の配線が通る経路を変更していたが・・ 未だ配線はフロントスプロケットから隔離する仕切り版…

4B-5タイプ・リチウムバッテリー自作計画

新たな自作プロジェクト・・ リチウム系バッテリーセル組合せにより 使用済み4Bー5タイプバッテリーのケースをリサイクルで中身を詰め替える計画を開始する。 BMS付けて充放電の長期安定稼働+コスパを目指す! 一応インジケーター付き。 一か月後位? 部品…

そろそろ作業を再開?

7、8月の間は酷暑に始まり・・・ お盆休み辺りから夏風邪ひいて熱が下がらずで3週間・・・ 9月は台風家の外壁等いろいろ崩壊して修理・・・ また台風来てるけど何も壊れない事を祈るしかない・・・ そろそろRDの電装の修理を再開しないと・・・ RD(ヤ…

オシロ動作確認

最近オシロの調子が良くないのもあるが・・ 1900円のオシロのキットを買ってみた。 電源が9Vで微妙だが・・ アダプターが届いたので動作確認です。 Vin;0.73V Vmax:4.17V 1マス:0.2ms テスト用1Khzの方形波 電源を内蔵して携帯できるようにしようかと考…

レギュレーターの改修 その6 ( 動作テスト終了)

充電系の不具合?からエンジン停止した都思われたことで 検証を行ったが調べた限りでは回路の損傷は確認できなかった よって今回の改修は回路のメンテナンス性を上げるために行っているので・・ 直接の原因は解らないままの状態である・・・ 接触不良が原因…

レギュレーターの改修 その5 (FET短絡?)

オシロで確認しながら電圧を上げていくがどうも様子がおかしい? 過熱してくるし・・・ 結局分解して単体で確認する事に・・ 導通状態だった・・・ 放熱シートを220用を使用したことで周囲の僅かな隙間に屑が入り込んだ模様?で フランジ面に挟んだ放熱シ…

レギュレーターの改修 その4

振動対策の為・・ エポキシで配線を固定。 次回机上で出力テストして完了予定・・

レギュレーターの改修 その3

回路.組上げ、終了。 次回、振動対策のエポキシで回路を固定して完成・・

レギュレーターの改修 その2

空中配線で組上げ開始 今日はここまで

レギュレーターの改修

メインハーネスから調べたが特に不具合は見つからない・・ 各部測定値も不具合は見られない?・・・ レギュレーターの動きがおかしいと感じて分解してみたが 結局のところ不具合の特定は出来ていない・・ レギュレーターは前回、回路の空中配線を基盤化した…

ジェネレーターの取外し

18:00からジェネレーター及びピックアップの取外し作業開始。 ピックアップ取外し ジェネレーター取外し完了。 目視の感じではフィールドコイルは特に焼けた感じは無い・・ 今日は抵抗値の測定はしていないので良否不明・・・ アルミ製インテーク採用後のキ…

電装取外し

今日は私用を終えて18:00頃から作業開始・・ メインハーネス、SP‐TDC、レギュレーターを外して終了・・ ジェネレーターは、基本的に抵抗値の確認作業なので 外さなくても作業は出来るのだが・・ 配線の状態を確認したいのと 状態によっては配線の改修と 配…

電圧低下・・・

昨日はエンジンかっかたので今日は走行テストを行った。 非常に調子はいいのだが・・・ 帰宅途中の走行で、灯火系が暗くなっている事に気付き電圧計を確認すると 表示は8.5V前後に低下・・ 程なくしてエンジン停止・・・ SP-TDCの動作に必要な最低電圧がその…

USB電源の制作 その2

配線を付け 取外し用のコネクター取付 メインハーネスに電源取り出し用のコネクタを取付 タンク下辺りに取付予定?

USB電源の制作

ドライブレコーダーを付けて見ようかと 家にあった百均USB電源アダプターを流用・・ 分解 5.18V定電圧回路

タイミングライトの不具合検証

時間が無かったのでタイミングライトの不具合の確認をしてみる事に・・ とは言いつつ 目視で状態確認とコンデンサーの容量を確認しだけなんだが・・ 使用されてる部品を見ると経年劣化で壊れる箇所が思いつかない・・・ 単一電池ボックス廻りに給電不良の可…

GEKKO F0 追加

現在の物はメーター表示部内に3連のLEDが在るのだが・・ メーターの角度にもよると思うが? LEDの直進性の高い光を点灯毎に直視すると眩し過ぎて集中出来ず・・ メーターの視認性に難ありでした。 なのでシフトランプが別体のタイプを入手する事に・・・ 動…

電圧計修理

メインハーネスのカプラー配線の差し間違えが原因と思うのだが? 電圧計が壊れていたので修理。 修理と言っても中を入れ替えるだけだが・・・ 終了。 因みに、オイルランプも修理が必要・・・ 此方は遅延消灯回路は確認済み、オイルスイッチ辺りが原因の可能…

レギュレーターの調整

レギュレーターの回路を空中配線から基盤化したのに伴いコントロール電圧の再調整を行いました。 コントロール電圧は14.4Vに設定するので、充電電圧が14.4Vを過ぎた所でフィールドコイルへの給電がOFFになるように可変抵抗を調整していきます。 可変抵抗によ…

レギュレータ基盤化終了

レギュレーターへのオンディレイ回路追加の基盤化が終了・・ 次回は机上で動作テストを行う。