AIRCOOLED/RD

高回転は焼付きが怖いんだよね~

2013-01-01から1年間の記事一覧

耐熱クリアー 終了

チャンバーのサビ取りが終了。 ①クリアー剥離 ②磨き ③溶接跡付け(バーナー) ④仕上げに耐熱クリアー塗装 ⑤終了・・ 今のところ、クリア塗装の剥離工程が最も時間がかかる。 強力な剥離剤を使ったがダメだった・・ なにかよい方法は無いものか? 今回は天候…

発送について・・

発送の所でまとめて出荷を選択にしなかった為 荷受で一々面倒なことに・・・ 今日は箱にコレだけ(苦笑)

チャンバーのメンテ

先週はチャンバーのクリアを剥離し、サビを落とした所までだったが 1周間立ち、チャンバー表面に薄っすらと、またサビが出て来た。 季節柄空気が乾燥して来ているとは言え、やはりスチールは直ぐ錆びる・・ 今日はチャンバー溶接痕の再現を行った。 今回は…

フロント回りの組み立て

今日は長らく放置していたフロント周りの組み立てを行った。 週末に雨が続いていた事もあり、シリンダーのサビを心配していたが 外回りのサビがあちこち成長してました・・・ ※画像は作業途中 サスペンションのメモ 突き出し:0 イニシャルアジャスタ:6段目…

同時点火の可能性

DC-CDIについては今まで2イグニッション、交互点火に拘ってきたが 現在考えられる性能アップを考えると、同時点火の方が可能性が大きい感じがする。 交互点火の場合、ノイズ回り込みによるトリガー回路の不安定な動き、トラブルの原因も減らせるので…

取り敢えずこれで

配線を交換した後、机上のテストを行ったが結局点火しなかった。 現在オシロの調子が悪い為、詳しく調べることが出来ない・・ それでも部品を散々交換したが拉致があかないので、0.1μFのコンデンサーの採用は延期・・ 取り敢えずトリガー回路は現在の仕様で…

配線の劣化

机上で動作を確認を行い、0.1μFのコンデンサーを戻す事にしたので 実際のトリガー回路上で0.1μFのコンデンサー侵入の作業を行った。 ところがブレッドボード上では問題なく点火していたものが、実施の回路では点火しない? こういう事は今まで何度も経験した…

DC-CDIの改良 その2

前回トリガー回路の改良を行った時、机上で交互点火が出来ない事があり、オリジナルのトリガー回路ではサイリスタのゲート手前にある0.1μFのコンデンサーを取り外す事で対処していた。 0.1μFのコンデンサーはピックアップ信号に影響されること無く、点火信号…

DC-CDIの改良(制御コンデンサー容量変更)

机上に於いて、制御コンデンサーと出力ンデンサー容量の見直し実験を行った。 制御コンデンサーの容量を0.022μF→0.047μFに変更したところ、高回転時(9500回転)に於いて電圧の立ち上がりが上昇する。 テストは、入力電圧:10.7V 同時点火によるもの。 9500回…

ステムベアリング交換

ステムベアリングを交換したのだが? いろいろ考えが出て来くる・・ どうしよう?

友人のCDIが完成

何時もの事ながら今日は雨で整備出来ず、 屋外整備の辛いところだ・・・ なので、今日は友人製作のCDIが完成したと連絡が逢ったので様子を見てきた。 先週、電子部品屋での購入に付き合い、どうにか目当ての部品を購入する事は出来た。 その後の製作では…

ステムベアリング

最近、 頻繁にではないが、フロント回りから音が出初めた。 増し締め及び調整で十分と思うが、 現在、フロントをバラしている事もあり、交換する事にした。 前回ステムを組んだのは、レストア時と以後シートを交換している・・ 明日、出来れば交換予定。 ※メ…

初心者?

前回RDのエンジンが突然停止した友人からCDIが原因なのでは? と相談を受けていたので、今日は初の電子部品購入に付き合う事になった。 CDIが原因なのかを特定する為、CDIを製作する事になったという事。 因みに、現時点において、友人の電子工作…

RDの電気系トラブル

先日の日曜日の事・・ 出先から帰ると家の前に友人のRDが? 家の手前でエンジン停止したと言ってます・・ 聞けば、以前からエンジンが突然停止する症状があったらしい。 オーバーフロー気味と言っていたが プラグを外してキックするとプラグに点火していな…

トップアウトスプリングなんちゃって仕様

部品(スプリング)は大分前に入手済で 構想だけだった計画を今日は実行する事にした。 そもそも正立フォークのトップアウトスプリング仕様が存在するのか?・・ 構造をいろいろと考えたが、単純にリバウンド側のスプリングをそれなりの物(トップアウトスプリ…

箱根に行ってきた

調子を見る為に箱根に行ってきた。 相変わらず6000回転前後が鬼門(谷)になっている。 2ストなので、と言えばそれまでだが・・ ギア比にもよるが、6000回転を下回ると抜けだす事が困難になるが 前回より谷の程度は緩和されている感じ?・・・ スロットルの明…

インマニ取付け

オイルニップル付きインマニの取付け・・ 以後エンジンオイルは、インマニ内部の中心に突き出たパイプ先端から排出される。 キャブレター側のオイルニップルはメクラをして残してある。 実際に取り付けてみると、オイルニップルの角度が良くない為、オイルホ…

インマニのオイルニップル加工、完了

オイルニップルの亜鉛メッキが終わったので 予め穴を開けてあるインマニへ接着剤を塗り、ニップルを圧入。 これでインマニのオイルニップル加工は終了。 さて、キャブレター側の既存オイルニップルの処理をどうするか・・ 抜いて隠蔽するか、キャップで塞い…

今度の亜鉛メッキの具合・・

今回のメッキはつや消しのような仕上がりになった。 電圧や電流値、メッキの時間は同じ・・ 違いはメッキ液の濃度の関係だろうか? メッキする前の画像が無いが、真鍮パイプ、ハンダ付け部分が亜鉛でメッキされた。 前回ロウ付けと思われる箇所は黒くなった…

インマニのオイルニップル加工

インマニにオイルニップルの穴を開け オイルニップルを挿して・・ 納まりを確認・・ その後、オイルニップルの再加工・・ 最初から行えば良かったのだが オイルニップルのマニホールド内部に突き出しているパイプを 外径3mmから2mmへ細くする加工。 因…

オイルニップル亜鉛メッキの結果

メッキ時間:30分~1時間 電圧:2.5~2.8V 3XV用 クロメートメッキあと? メッキされないところがある・・ ロウ付け部分は黒くなる模様?

シリンダーの組込み

シリンダーの状態確認が終わったので 天気の合間を縫ってシリンダーの組上げを行った。 右ピストンを組もうとしたところ・・ 用意してあったピストンピンの表面(メッキ?)が 保管中に湿気?で荒れてしまった?ようで 他の中古ピストンピンに交換・・ 左右の…

LEDテールの具合

LEDテール実装後 中々写真を取れなかったので・・ ブレーキ テール+ナンバー灯 ナンバー灯は仕切を入れたことで、赤LEDの影響を完全に遮断出来ている。 ※夜間ライト点灯アイドリング時の電圧は14.3~14.4V(デジタルモニタースピード,電圧計,LEDテール,DC-CDIを…

?・・・

何?? 金属? 刺さってる・・・ 斜め・・ 空気が抜ける? かろうじて貫通はしていない模様? タイヤを変えたいところだが・・ ホイールもそろそろ変えたいところ・・・

エア抜き 最終確認

現時点でブレーキタッチは十分なのだが 1日経ち、エアが存在していれば各トラップへ溜まっている筈なので 念の為、最終確認のエア抜きを行います。 ブリーダーにホースをセット ブリーダーを緩めてレバーを握ると泡が少し出てきた。 ブリーダーを閉め、フル…

エア抜きのやり直し

昨日の続き エア抜きを行う前にブレーキペダルをストロークさせると・・ 何故かブレーキにタッチが出ている?? これはどのような現象だろうか・・ キャリパー側ブリーダーよりエア抜き。この後内側も行うが 何方からもエアは出てこない? マスター側ブリー…

ブレーキ・フルード交換

昨日の続き・・ おもむろに古いブレーキフルードを抜き、新しいブレーキフルードに替えてみる・・ どうも上手くいかない。 やり方を忘れてしまったようだ・・(苦笑) 更に・・よく見ると、交換したブレーキフルードの色が飴色?? 保管していたブレーキフル…

チャンバーのメンテ

①サビの処理:塗装剥離→部分塗装で済ます ②内部の残留オイル洗浄 エキパイの焼け具合が右の燃焼温度が低い事を表している。 燃焼温度が低いので不完全燃焼のオイルが多い? カーボンも右の方が多い感じ・・ 高回転使用時、スロットル開度1/2以上常用で シリ…

ピストンの揉み出し、その他

昨日の続き・・ ブリーダーボルトのキャップが無くなってる・・ ◆ピストンの揉み出し・・ ①メタルラバーを吹き、ピストンを回す ②ピストンを出す ③ピストンを回して汚れを取る(ピストンを磨く) ④メタルラバーを吹く ⑤ピストンを戻す ⑥ピストンを出す ⑦ピスト…

オイルポンプ調整、等

昨日の続き・・ 前回の記録では最小ストロークが0.3ミリとなっていたが 調べてみると0.5ミリもある?? オイル多め(+10%)になる傾向は解っている。 だが、それでも尚、オイルが多い?と感じていた 最小ストローク過多が原因の1つだった可能性は高い・・ シ…