AIRCOOLED/RD

高回転は焼付きが怖いんだよね~

2015-01-01から1年間の記事一覧

任意の周波数でスイッチを入れる実験

100Hz(約6000回転)でLED点灯

コントローラー修理

前回、机上テスト中のミスから5Vラインに高電圧が流れ、モニター破壊? 表示が不良に・・・ モニターの修理が完了したので動作確認・・ 終了!

コントローラー修理中・・

モニターが破損したので修理です・・ 配線を 確認して・・ 可変抵抗 端子手配メモ 新しいモニター 交換終了!

ローター交換など 今日の作業

キャブレターOH (貫通確認) NEWタイミングローターへ交換(BTDC20) ローター合マークとタイミングローター角度の確認 メインハーネス取付 レギュレートレクチファイヤ取付 ※IGコイル配線色メモ:左:橙黒、右:橙 ・レギュレートレクチファイヤ取付 ・…

ボリューム選択:進角

※ローターの取付が裏表逆 BTDC20のローター角度を示す。 ボリューム選択:進角 ボリューム値:64(BTDC20)

ピックアップ基準の確認

生憎の雨なので・・・ 左BTDC20度、ピックアップ基準:160時 左シリンダー側のローター角度とタイミングライトによる点火時期の確認・・ ※ピックアップ基準値は車種毎に異なると思われます? BTDC20度時のボリューム値:160 机上の作業ミスから5Vライ…

メインハーネスの改修

先日のバッテリー上がりでバッテリーをダメにして以降 メインハーネスに問題があるのではと思い思いめぐらしている・・・ RD角タンクオリジナルのバッテリー点火の場合、メインスイッチがオンになるとIGコイルに給電が行われ、角タンクのジェネレーターは…

真っ暗け・・・

メインハーネスを付け・・ ローター装着・・ 完了! バッテリー付けた後、動作確認すると・・ 何気に?クラッチワイヤーの取回しが気になり・・ ここは、以前から手を付けては戻していた所・・ 角度を変えたり・・ 調整しながら具合を見ていると? 気付けば…

ローター角度修正

ローターの固定角度修正の為、ピン穴を追加。 終了・・ これで、ピックアップ基準は適正値内で調整出来る筈?・・ さび止めに何か塗ろうか?・・・

片肺の原因が判明・・・

当時は始動直後はアイドリングは正常で、気付くと徐々に片肺になり 煙が殆どでない状態になったと記憶している? なのでチャンバーの不具合は認識していた・・ 以下は数週間のまとめ記事になる・・ 何時ものようにクネクネ曲がるカメラでチャンバー内部の確…

改めてバッテリー補充電

前回補充電から1週間後 12.89V(102.3%) 改めて補充電 その後、放電の経過・・ 11/11:13.33V(133.1%) 11/12:12.95V(106.5%) 11/13:12.92V(104.4%) 11/15:12.9 V(102%) 11/16:12.85V(100.2%)(11/15使用。片肺直らず・・) 11/19:12.83V…

今度は配線抜け・・・

用事を済ませエンジン始動のみと思い早速用意をする。 CDI、バッテリーを付てメインスイッチオン? ところが各メーター反応なし・・・? 電圧計が反応しない事からメインヒューズかと思いバッテリーを外すと カプラーから配線がすっぽ抜け・・・ 午後4時…

何故か、片肺・・

点火は確認済み。 走る用意をして、後はキックしてエンジン始動! 走行!となる筈だが・・ 何故か、エンジンが片肺状態に?? 左側が煙は出てるのだが・・・ 非常に弱い・・ 今のところ原因不明。 後日、SP-TDCのプログラムを調べたところ? 前回、ピ…

バッテリーの状態

バッテリー交換に当たり状態を確認 補充電後の電圧は、13.02V(111.4%) ※15/10/31:バッテリー搭載状態が心配になり電圧を測定して見た。 電圧は12.69V(保守率:88.3%)に低下・・・ 購入直後、補充電前の電圧とほぼ同じになった感じだが 自然放電、リークの…

バッテリー死亡?

SP-TDCのECUとバイク側と点火時期をを同期させる為 ピックアップ基準の作業を行おうとメインスイッチをオンにすると? バッテリーの電圧が電圧計で6.8V・・・(バッテリー単体は約10V) 雨が降った後、シートカバー内の湿度が高い状態に維持された…

トラブルシュート

今日もプラグ着火成らずで何とも原因不明な状態・・・ なので・・ 机上にてSP-TDCの動作確認を行なう為 にくるくる3号の修理をして原因を潰して行く事に・・ 結果はSP-TDCに不具合は無い事が解った・・ よって、原因はフォトインタラプタの動作…

始動不可?

今回もエンジン掛らず?・・・ 前回のパターン切はハンダの再加熱プラスハンダ盛りで走行可能になり SP-TDCによる初走行を暫し楽しん訳だが・・ 再びパターン切れが発生、再び修理を行なう事になった。 前回も修理後の走行についてはパターン切れ発生の…

AMSオイル 個人輸入

RSと同じ位には収まった?ものの・・ 今回は自分の手違いから・・ US国内送料を払う羽目に・・ 大分失敗だったが・・ こう言うのは勉強代と思うしか無い・・・ 2020・9 追記 当時オイルの個人輸入は当初セカイモンでオイルを落札したが 後日、可燃物の個…

パターン切れ修理

前回パターン切れ修理はハンダを流して終わりにしたが 改めてテスターを使いコネクターの端子を確認すると・・? 5V出力が出ていない・・・ 正確には振動等で5Vの出力が出たり出なかったりの状態。 太い配線をハンダ付けされたパターン周辺が、上部の配線…

ピックアップ基準を求めて・・

前回はピックアップ基準もハッキリしない状態の暫定的な走行を行った。 今回はピックアップ基準の作業を行いSP-TDC本体側との同期を完了させたいと思う? 前回の作業でピックアップ基準の作業が困難になった理由として ローターの合いマークの目視確認…

掃除、その後、いろいろ組上げ、調整・・・

豪雨、強風後の掃除、そして、いろいろ組上げを行った。 久々にRDの形に戻る・・・ エンジン周りホコリ掃除→サビ除去、フレームオイル磨き→キャブ取付、同調調整。 補充電済のバッテリーを搭載 → 各コネクターの端子状態確認 → SP-TDC搭載 チャンバ…

内部の掃除

今日は白ガスでチャンバー内に溜まったオイルの掃除 その後、取付と思ったのだが? スプリングを紛失している事が判明・・・ スプリングの見積もりを頼んだ。 もう少し探してからとは思ったが、結局発注してしまった!・・・ 此処の所の大雨、強風が続いた。…

書込アダプターの製作

今回のロガー製作に当ってはPICライター(WinPic)の不具合?でプログラムの書込不良がら始まり・・・ 何かとなぜFさんには大変お世話になっております・・(苦笑) 完成?したロガーは何処かに不具合があるらしくモニターが破壊? 連日の猛暑から検証作業もまま…

キャブレターのメンテ

キャブレターの洗浄とジェットを確認。 NJが左右でワンランク違っている事が判明・・・ 今年の夏休みは暑すぎてバイクには乗らなかった・・ ここ数日の天候は台風の影響が大きいと思うが 予想に反して今年は涼しくなるのが早いのか?

スロットルワイヤー取付・・

スロポジ搭載のため分岐等を分解して寸法取りを行っていたので 夕方からスロットルワイヤーの取付の前に。。。 スロットルホルダー稼動部のメンテスラッジ及びハンドルバー、スロットルパイプ内のスラッジをパーツクリーナーで洗浄を行った。 抵抗負荷を排除…

長さ調整・・

インマニ用の締付けボルトは、締付け時に撓みを感じた為 ステンを止めクロモリに変更! ボルトは長めの物を33mmに加工調整する。 先端の面を取り、8本の加工が終了

2次エアの疑い・・

アイドリング中の高止まりが気になっていたので 念の為インマニを取外して確認など行う事に・・ 実のところ組上げ時、インマニを取外した時の外れ易さや、ガスケット圧着面の具合から 当初より不具合発生の感触はあった・・ 組上げ時は時間が無かった事もあ…

10時間率

バッテリーは化学反応で電気を溜めたり出したりしていますので、電気の取り出し方によって取り出せる電気の総量が変わってくるのです。 具体的には、大きな電気を短時間で取り出すより、小さな電気を長時間かけて取り出す方が、より多くの電気を取り出すこと…

ロガー製作中

パターンは一部を残して略終了。 後はケースに合わしてカットすれば基板は完成?と思ったら・・ PICにプログラムを入れていないのにハンダ付けしてしまい!? PICを一旦外すさなければならない事になった・・ 在庫切れで発送日未定のRCAジャックを待ってロガ…

猛暑日・・・

思う所合あってエンジンを下ろし、組み立て直す事にしたのだが 外気温がとんでもないので8耐のR1の走りをチェックしつつ 日が落ちる頃を見計らい18時頃作業開始してR1がゴールした20時頃エンジン降ろしが終了 日が落ちても気温は高いまま・・ 何気に力も入ら…