AIRCOOLED/RD

高回転は焼付きが怖いんだよね~

メインハーネス・バッテリー

イグニッションコイルの配線など修正

前回、タイミングローターの角度修正を行った後 エンジン始動が出来ない事を確認し、作業終了・・・ 当初はタイミングローター取付角度のミスに気付いていなかったため 対処療法的に配線の取付ミスを疑い、配線の左右を入れ替えていた・・ なので、今日はイ…

プラグ着火の不具合を修理完了

メインハーネス取付の後、プラグの火花を確認したが何故か点火しない?ピックアップ(フォトインタラプタ)のパルスをオシロで確認すると反応なし? 取外して確認するとピックアップ(フォトインタラプタ式)下端の固定金具と回路を保護している樹脂下端の付着部…

メインハーネス改修完了

去年の5月頃?走行中走行中突如として充電系の不具合か?・・・ 電圧低下、点火系が停止して出先で走行不能になった・・・ それから充電系はジェネレーターからレギュレートレクチまで総点検するが原因の特定は出来ず・・・ 以後、接触不良を疑いメインハー…

充電器が届いたので・・・

充放電のテスト・・ 満充電まで・・ 13.29V ①:3.387 ②:3.282 ③:3.326 ④:3.326 ①~②:3.382-3.282=0.105 ②~③:3.282-3.326=0.044 ③~④:3.326-3.326=0 13.24V ①:3.361 ②:3.265 ③:3.326 ④:3.326 ①~②:3.361-3.265=0.096 ②~③:3.265-3.326=0.06…

バッテリ-の状態・・・

バランサーのみ 13.105V ①:3.285V ②:3.314V ③:3.285V ④:3.325V 3.285V+3.314V+3.285V+3.325V=13.105v ①~②:3.281-3.214=0.006 V ②~③:3.214-3.285=0.07V ③~④:3.285-3.325=0.04V 13.184V ①:3.321V ②:3.282V ③:3.256V ④:3.325V ①~②:3.321ー3.28…

バッテリーセル復活?

先日、過放電させてしまい・・・ 3つのセルは充電で回復して? 電圧も維持出来る状態になったが 一つのセルだけ電圧を維持出来ない状態で 諦めかけたのだが・・ 後日、充電器で長めに充電時間を長めにしたところ・・ 電圧を維持出来る状態に復活した模様? …

コネクター、クラッチレバーの取付 完了! 

昨日中断した作業の続き・・ ジェネレーターからの配線とメインハーネスを接続するコネクターの取付。 配線カバーが邪魔で配線作業に支障がある事が明確になり、カバーを一旦取外す必要があった。 途中から気付いていた事だが カバー取付後の配線の作業性に…

Lifepo4用のBMSが届いたので・・

なので充放電テスト開始・・ 各バッテリーセルのバラつき等の具合を見て行く。 低電圧充電器:出力MAX14.6V 2A 入力:14.6V ①~④:13.3Vの時 ①:3.329V ②:3.329V ③:3.329V ④:3.326V その後・・ ①~④:13.27Vへ低下 ①:3.324V ②:3.327V ③:3.326V ④:3.32…

ジェネレーターの取付

電装の作業を終らせるためジェネレーターの取付け、配線カバーも予定通りの収まりで取付完了。 だがメインハーネスと接続するコネクターが紛失・・・ 作業はここで中断。 レギュレーター取付て終了。

ハーネスカバー完成?

現物合わせで少しずつ削っていい感じになった。 微調整を行えば配線を仕切るカバーの制作は終了だ。

BMSの取付け・・・

左から3․93V、3․89V、2․88V、3․86V、total=14․51V 3番目のセルのみ到着時から電圧が低い 充電すると2․9Vで充電停止‣‣ 他のセルが先に満充電に達してしまう事も在るが充電されていない・・・ 事前に充電できれば単セルの状態を確認出来たと思…

BMSが届いた!

Li-ion用が先に届いた・・ バッテリーセルを直列に組んで 終了。

バッテリーセル到着

相変わらずBMSが一向に届かないのだが 次のバッテリーセルが到着・・・ 先のセルはリン酸鉄系に対して此方は更にコスト重視のリチウムセル・・ 常用は安全なリン酸鉄(Lifepo4)セルを使い 此方は当面、動作確認実験用になる予定?である・・

自作リチウムバッテリー制作開始

バッテリーセルは早く届いたのだがBMSが一向に届かない・・ なので、先にセルを組んで行く事にする。 完成。

仕切り版の制作

型紙をアルミ板(1mm)に貼り付けて切り出し 折り曲げて完成。 内側の当たる箇所の確認と全体の収まりを確認。 現物合わせで当たる所を削りながら合わして行くのだが・・ 日が暮れてしまい作業終了。 合わせて見ると新たな考えが出て来るもので・・ 作り直した…

充電系配線の仕切りを制作

電装の改修作業が8月メインハーネスを実装して以降中断していた作業を再開したが・・ 以前ノイズ対策のため、ジェネレーターの配線を充電系とピックアップ(信号線)の配線が通る経路を変更していたが・・ 未だ配線はフロントスプロケットから隔離する仕切り版…

4B-5タイプ・リチウムバッテリー自作計画

新たな自作プロジェクト・・ リチウム系バッテリーセル組合せにより 使用済み4Bー5タイプバッテリーのケースをリサイクルで中身を詰め替える計画を開始する。 BMS付けて充放電の長期安定稼働+コスパを目指す! 一応インジケーター付き。 一か月後位? 部品…

メインハーネスの実装(FETリレー取付)

エアコンのない屋内で・・ FETリレーを取付け、動作OKなので次は実装確認・・ 外は暑過ぎで作業を躊躇していたが 今日は一寸涼しいので夕方から作業開始。 メインハーネス実装してメインスイッチON! ウインカー、ライト、ブレーキ共に動作を確認 終了。 次…

FETリレーの取付

FETリレーの取付は当初、既存のメインハーネスがプラス制御で考えてきた事もあり、基盤のパターンをカットしてプラス制御を試みたが、電圧降下が過大で使えない・・・ なので正規のマイナス制御で配線を組むのだが 改めて配線図を確認するとマイナス制御で組…

MOS FET トリガスイッチ

仕様 動作電圧:DC 5V〜36V トリガ信号源:デジタルハイ/ローレベル(DC 3.3-20V)、MCU IOポート、PLCインタフェース、DC電源などPWM信号で接続可能。 サポート信号周波数:0〜20KHz 出力電力:DC 5V〜36V 室温15Aの電流 電力400W!補助冷却条件では、最大…

バッテリー補充電

使用期間:2年6ヶ月 測定≒12.8V(保守率:96%) 半日?放置後 13V(110%) 24時間後:12.98V(108.6%)

バッテリー正常・・

バッテリーの電圧降下実験の結果・・ 旧バッテリー(補充電) 12.9V(103%)→電圧降下後:11.6V→12.86V(100%) Newバッテリー(補充電) 13V→電圧降下後11.6~11.8V→13V(110%) 結果はバッテリーに不具合なし・・・ 今後は、一週間後のバッテリーの放電後の電圧を確…

バッテリー手配

前回バッテリーが放電?して5Vの状態で気付いた・・ 数日間放電の状態だったと思われるのが 充電を行った所、充電3日後の電圧は約12.9V(100%)を維持・・ バッテリーの状態は正常なのか? 再び1週間バッテリーを繋ぎっぱなしにして・・・ メインスイッチONの…

ダストカバーの制作

メインハーネス改修で充電系配線と信号線を分離したので配線経路に合わせダストカバーの制作を行った。 ダストカバーで配線を保持させるためアルミで制作。 暫定仕様なので今後作り直す予定?

電装の動作確認

メインハーネス改修後の不具合は・・ コネクターの端子差し込み位置を修正して配線ループ解消。 電装取付完了 修正後の動作確認。

電装のチェック・・・

電装のチェックを行ったが? バッテリーが5Vに・・・ 調べたら配線がおかしな事に・・ ループしてた模様?・・

バッテリー補充電

1年2ヶ月経過 12.99V(109.3%)

久々にバッテリー補充電の記録・・

補充電後、3日の状態・・ 13.06V(保守率:115%) RDを長期間動かさない時はバッテリーを外し・・ こまめにバッテリーの電圧を確認し補充電を行っているが 半年間バッテリーの状態を記事にしていなかった・・

リレーの交換

ヒューズBOX~メインスイッチ間の電圧降下を回避する為、ヒューズBOXとリレーをユニット化。 結果的にCDIのBOX下部にリレー(エーモン)と配線が出っ張ぱる形になった・・・ 今回、小型パワーリレー(20A)に交換して配線等、収まりが改善しました。

バッテリー再生・・

ここの所は、これが日々の作業に・・・ 新しいバッテリーと以前の充電できなくなったバッテリーを交互に パルス充電と放電を繰り返し・・ すると徐々に容量が上がる筈? 検証が難しい所・・・ 後々、車用のバッテリーも再生予定? 開放式バッテリーの事例が…