AIRCOOLED/RD

高回転は焼付きが怖いんだよね~

苦節?年・・・SP-TDC初走行

苦節?年
Tochinさん協力の下プロジェクトを開始してからは5年?
Tochinさんとおださんには大変お世話になりました有難う!
とうとうデジタル進角のRDが動き出しました(笑)

イメージ 1
まずタイミングライトを使いピックアップ基準の設定なのだが・・・
老眼故か?
ジェネレーターの小窓からローターの基準値が読み取れない。

イメージ 2
なので、今日の所は山勘で大体良い感じの数値をピックアップ基準値として読み込ませる事に
今回は46だったかな?・・

キャブセッティングは春のミーティングから変更なしで詰め切れていない状態。
アイドリングが高止まりするのでASを絞って0.75回転に調整。
若干落ち着いたがまだ薄いのでPJは次回ワンランクあげた方が良いかも知れない?
初走行は暫定的な2Dマップによる走行。
想定通り、低速のトルク増加を直ぐ感じ取る事が出きました。
取敢えずはデジタル進角プロジェクト初期の目的は達成!

走行ではトルクの谷が緩和されている事も確認。
低速からの回転上昇過程で完全燃焼の割合が増加した事がトルクの谷改善の要因と思われる?
スロットル開度毎に供給される混合気に対し最適な点火時期に近づいたと言う事だと思う?
デジタル進角による高回転は回転上昇が楽になる感覚があり?
重要な変化と思う。
キャブセッティングとの関連性など検証が必要な部分は多い。

これからセッティングを考える日々となりそうだが
まずSP-TDCの操作になれる事が必要らしい・・・

不具合としてはタコメーターの動作に不具合が出て
点火信号の取出し位置は変更が必要になった。

何かとプラシーボ効果が判断を鈍らせるような気がする・・ 
今日は外気温も低く良かったが、これから気温が上昇して行くと問題が出る可能性もある・・

まずは初走行は成功!

※オイルの消費が相変わらずとんでもない事になっていようで、早くもオイルランプが点灯。
オイル購入代、サイレンサー詰まり等、問題が多いので何とかしなければ・・・