AIRCOOLED/RD

高回転は焼付きが怖いんだよね~

MPLAB IDEの起動不可の問題について、その後

MPLAB IDEが起動しない事について動くようになった所まで前回記事にしましたが
一応記録なので、その後の事も記事にしておきます。

MPLABが起動しない症状としては、正常にインストールは出来るが、起動するとMPLABのロゴが一瞬表示された後、直ぐ終了してしまって起動できない!と、言うもの…
いろいろ調べて見たところ、根本的な原因は、ユーザー名(ユーザーアカウント)、ログオン名、ユーザーID(全て同じ意味?)に漢字などの2バイト文字(ひらがな,カタカナ,漢字,全角アルファベットなど)を使用している事?…らしいです♪
確かに、ユーザー名(ログオン名)には漢字を使っていたので、これが原因なのは間違いありません。
MPLABが強制終了していたようです。

Windows自体が英語で開発された物なので、ユーザー名(ログオン名)に日本語(全角文字)を使うと、今回のMPLAB起動不可の問題に限らず、様々なトラブルの原因になるらしいです。


因みに、MPLABは、当初最新版のMPLAB IDE v8.43を試しましたが、起動不可となった後、MPLAB IDE v8.00(過去のMPLAB IDEバージョン・アーカイブ集より)に変更しています。

最初に試した方法は、トランジスタ技術環境変数を修正する方法でした。
MPLABは起動できるようになりましたが、ファイルが開けなくなったり、使用中のシステムに障害が起きてしまいましたので、直ぐにユーザー名(ログオン名)を半角英数字に変える方法に変えています。
こちらの方法は、一寸大変でしたけど…でも、なれてる人なら簡単なのかな…?

イメージ 1

もちろん、MPLABも不具合無く起動できるようになりました。