AIRCOOLED/RD

高回転は焼付きが怖いんだよね~

取回し変更

今日は昼から本降りの雨との事だったので、メインハーネスの作業を行う事にした。
寸法の確認を済ませていると?・・小雨が・・
早々にハーネスを外し、屋内でメインハーネスの取回しの変更をする・・・

その後、小雨はすぐに止み、その後も雨は降らず?・・・

メインハーネスの変更は、取回しを真っ直ぐにする事・・
イメージ 1
以前の取回しは、点線のようになっていた。
イメージ 2
ジェネレーターからの配線とコネクター接続位置を手前側に変更。

イメージ 3他にはこんな、余計な事もを考えていたり・・

バッテリーの更なる?小型化です・・
あくまで、目的は軽量化ではなく・・
必要最小限が目的!
基本的に、夜間走行はしない・・セルモーターも無い・・ハザードも使わない・・
ナビやETC 等を付ける予定もない・・
なので、現在の電力消費の状態であれば、収支上も問題ない筈?

そもそも・・バッテリーの多きさ以前に
発電(ジェネレータ)、充電系(レクチ、バッテリー)を管理する事の方が遥かに大事・・
日頃からのバッテリーの状態管理と、メンテが重要。
RDの場合、角タンクまでは、バッテリー点火であり
ジェネレーターにフィールドコイルを使用している為、完全にバッテリーを取り外す事は出来ない・・
だが、小さくは出来ると言う事・・

バッテリーレスの車両が成立つ事を考えれば
エンジン稼動後の、発電と消費電力との関係は明確だと思う。

※RDは78年型までバッテリー点火の為、本来電源が無しではエンジンを始動する事も出来ません。