AIRCOOLED/RD

高回転は焼付きが怖いんだよね~

エア抜きのやり直し

昨日の続き
エア抜きを行う前にブレーキペダルをストロークさせると・・
何故かブレーキにタッチが出ている??
これはどのような現象だろうか・・

イメージ 1
キャリパー側ブリーダーよりエア抜き。この後内側も行うが
何方からもエアは出てこない?

イメージ 2
マスター側ブリーダーからも残留エアの確認を行うが・・
此方からもエアは出てこない??
だが、ブレーキタッチが若干向上したような気がする?
取り敢えずリアは終了。

フロントのフルードも交換
イメージ 3
フルード劣化・・

イメージ 4
フルード抜きポンプセット

イメージ 5
マスター側ブリーダ緩めた後、キャリパー側ブリーダーを開くと

イメージ 6
角度を変えて

この後、キャリパー側からシリンジでマスター側ブリーダーまでフルードを通した後、キャリパー側ブリーダーを閉じる。
次に、マスターカップに新しいフルードを入れ
マスター側ブリーダーよりマスターシリンダーからブリーダーまでのエア抜きを行う。

イメージ 7
キャリパー丸洗い→乾燥中

ブレーキレバーをストロークさせ、キャリパー内のシリンダーへフルードを送りピストンを出して行く。
最初にキャリパー(4ポッドの場合)下方にあるピストンのシリンダー内へフルードを送りピストンが出たら、ピストンを押し戻し、エアを抜く。
フルードは少しずつしか入らないのでピストンの出し入れを繰り返す。
次に、上方ピストン側シリンダー内エアも同様にエア抜きを行う。
これを内側、外側同じ作業を行う。
シリンダー内のエアが抜けるとピストンの動きが良くなる。

明日、最終確認のエア抜きを行い、終了とする。

イメージ 8
ブレーキフルード交換のみの場合・・
前後のブレーキフルード使用料は、捨てた分も入れても60cc程か?(100ccボトル)

イメージ 9
ホースを外に出しにしてみた。
この方がフェンダーに当たらない。
取り回し的にも理にかなってる気がする。