AIRCOOLED/RD

高回転は焼付きが怖いんだよね~

2015-01-01から1年間の記事一覧

DC-CDI出力テスト

DC-CDI机上テストの際・・配線の繋ぎ間違いにより煙が・・ 瞬時の内にDC/DCコンバーター死亡・・ 表面実装のダイオードか何かが焼損した模様? 部品を交換する方が多分コストが掛かると思われます? なので、予備のDC/DCコンバーターへ交換! 動作確認、出…

DC/DCコンバーターの取付

同じく梅雨時の作業としてDC/DCコンバーターの取り付け・・ 既存レギュレーターLM338T使用 既存レギュレーター回路を撤去 DC/DCコンバーター仮設置・・ 終了! 机上で一時間連続点火テストも問題なし!

データロガーの製作

天気予報は本格的に梅雨に突入?・・ なので、なぜFさん製作のデータロガーを製作することに 回転数、スロット開度、排気温度をモニターして SP-TDCによる点火時期設定と相対的キャブセッティングの目安にしようという試み・・ 排気温度測定用センサー…

リアブレーキのエア抜き終了

午後からエア抜き開始! まず、タンクにフルードを投入 ホース内のエアを押してマスターまでフルードを通す・・ その後マスターを動作させフルードを送りマスター上部ニップルまでフルードの通りを確認。 途中雨が降りだしRDを屋根下に避難。 その後、雨が本…

バッテリー補充電

前回走行の5/10以来、電圧は12.59Vに低下・・ 補充電を終えて・・ 4時間後:12.88V(保守率:70*12.88-800=101.6%) 24時間後:12.81V(保守率:70*12.81-800=96.7%) 36時間後:12.80V(保守率:70*12.80-800=96%) 48時間後:1…

リアブレーキ周り取付

夕方、雨が上がったのを見計らい作業開始! メッシュホースを捻りながら丁度良い所で固定。 今回は取付のみで時間切れ・・ 次回エア抜きで終了予定。 此処の所の雨でチャンバーにサビが出て来た・・・

リアマスターのメンテ

リアマスターのメンテが如何に久しいかがよく分かる画像? 油分が切れている・・・ 洗浄の後、サビ、スラッジを排除、グリス塗布の上組上げ・・ 終了。

メッシュホースの製作・・

フィッTィングをステンに交換するに当たり、熱収縮チューブでコーティングのメンテを行う。長さを確認・・ 結局の所、長さは詰めずこのまま使用 オリーブは在庫のステン製 オリーブをカシメて完成 次回リアマスターのOHを行い、週末リアブレーキ周りの組…

2ストロークマガジン を買ってみた・・

今回SP-TDCが雑誌掲載された事を祝して初購入して見ました。 個人的に注目した記事は、SP-TDC以外は3ページ程?・・・ DVDは他は見てないのだが、菅谷氏のインタビューが良い感じ? 当時はバイクブームを背景とした良かった時代 菅谷氏も夢を見…

タイヤを付ける

前回交換したタイヤを装着・・ フロントフォーク、ダストシール部のメンテ。シリコンスプレーを吹いた後インナーチューブを稼働させ汚れを浮かせて拭き取ルを数度繰返し・・ 次にシールを外しオイルシール部にシリコンスプレーを浸透・・インナーチューブを…

リア・キャリパー組立て

仮組み・・ シリコングリスにてシール組込みの上ピストン入れ・・ パッドスプリング製作予定? ステン・フィッティング取付

タイヤ交換

ホイールを変更する予定だったが変えてしまう事に・・ ニンジャ、R25等の登場により近年ミドルバイクが好調の為か?最新のラジアルタイヤにサイズが設定されるようになりました・・・ 初ラジアルはBSの S20EVO F:110 R;140 同じサイズのTT900が丸まってし…

リア・キャリパー塗装

焼付け中・・・

リア・キャリパーの加工

加工の後は・・ 洗浄、ダストシール溝エポキシ塗装(薄く) 次回は、マットブラック焼付け耐熱塗装・・・

リア・キャリパーの状態

多分?5年ぶり・・・ 流石にダストシールは噛み込み発生・・ ピストンはアルカリ洗浄中 溝に物体X?が発生! シールは動きが規制(張付)されて柔軟性(シール接触面の復元性)が損なわれた状態・・ 物体X・・・ 内側から染み出たフルードの、乾燥した堆積物…

リア・キャリパー外し

当にキャリパーを外しただけ・・・ パッドの減り具合を見ると? シムを使っていないので・・・ ピストンがかなり斜めになっていたと思われます? 動きが悪くなる? と言う事かと・・ 若しくは?パッドの向きをこまめに入れ替えるか?・・ シムを自作? 外気…

電圧の安定化

ステップダウン型:DC/DCコンバーター DC-CDIの入力電圧は安定動作の観点から10.7Vに設定しているのだが ジェネレーターの出力が安定しない夜間のアイドリング時など 現在のレギュレーターが給電電圧の変動に影響を受ける為 充電電圧が低下するとDC…

リア・ディスク・パッドの交換

ミーティング前、リアブレーキのメンテを行った時、パッドが残り僅か・・・ となっていたので、注文していたパッドが届きました。 リアキャリパーのOHもしたいので 今週末の作業は一寸難しいかな?・・・

苦節?年・・・SP-TDC初走行

苦節?年 Tochinさん協力の下プロジェクトを開始してからは5年? Tochinさんとおださんには大変お世話になりました有難う! とうとうデジタル進角のRDが動き出しました(笑) まずタイミングライトを使いピックアップ基準の設定なのだが・・・ 老眼故か? …

SP-TDC点火試験成功!

春のミーティング参加に当っては残念ながら安全策を取り、点火系はポイントを使用する事に・・・ SP-TDC専用のジェネレーターに交換して着火のテストまでの作業・・ ポイントのジェネレーター取外し SP-TDC用ジェネレーターに交換 スリットの間…

SP-TDC用ジェネレーター用意

フォトインタラプタ使用によるピックアップからの配線取り出し位置変更。 ノイズ防止の為、コネクターまでの区間のみ入力線と信号線をツイストペアに加工・・

春のミーティング2015

あつしさん画像拝借してます・・ 今年はカメラを忘れて残念ながら画像は無し、大失敗・・・ 春のミーティング(RDミーティング)は今年も盛況でした。 規模的には去年と同じ感じ?、 毎春、自慢の2ストバイクに乗り大観山で再会。 良くも悪くも、毎年春のミー…

キックアーム紛失・・・

見つからない・・・ ここまでエンジンの始動は出来ていない。 更に、以前の話としてジェットケースも紛失している為 セッティング変更が出来ないとう言う状況が確定しているのだが 経験上、スロットル開度1/2までは、取敢えず既存のセッティングで走行可能と…

サイレンサーOH 終了?

グラスウールの長さを合わせる。 ハサミでカット・・ パンチングに紙を巻きグラスウールを巻いた後、 奥に突っ込み紙と抜く。 ブラインド・リベットで止めて終わりなのだが、リベットが2個足りず・・ 当日の朝まで掛かりそう・・・

角を丸くする 4/25

クランクケース側から掃気の入り口へ繋がる立上り部周辺に発生する段差等の処理として、角を丸く加工。

エンジン搭載

エンジン搭載 チェーンスライダー調整 エンジンオイル、ブレーキフルード買い足し。

腰上組み上げ 4/28

ピストンリング、ピストンピンを新しい物に交換 ピストンリング。Cクリップクリップの面取りを行う。 ピストンリング合口隙間:トップ:0.3(リング溝隙間:0.1) セカンド:0.35(0.15) シリンダー組上げ位置に関する不確定要素排除の為、スタッドボルト部にアルミ…

腰下組上げ  4/27

組み上げ時は組込み間違い等、何度も確認の事・・ クランク組込みはケースの下を少しずつ叩いて入れる。 インパクト等と同じ理屈で、クランクの重みでケース側に収まる。

スリーブ表面の薄いサビを除去 4/24

保管中スリーブ表面に発生する薄いサビを除去。 水で薄めたサンポールを綿棒で薄く塗りサビが除去の後 ブラシ等を使い素早くアルカリ洗浄する。 その後、キッチンペーパー等で表面の水分を除去 乾燥の後エンジンオイルを塗り、終了。

キャブOH

軽く流す程度のOH