AIRCOOLED/RD

高回転は焼付きが怖いんだよね~

メインハーネス・バッテリー

2016年の作業

あけましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いします。 2016年は、春のミーティングまでに点火系(SP-TDC)を終わらせ 点火系の調整作業へ進む事・・ やりたい事はほかにも在るが 2015年にやり残した事を継続しやって行こうと思います! 毎年同じ事言…

メインハーネスの改修

先日のバッテリー上がりでバッテリーをダメにして以降 メインハーネスに問題があるのではと思い思いめぐらしている・・・ RD角タンクオリジナルのバッテリー点火の場合、メインスイッチがオンになるとIGコイルに給電が行われ、角タンクのジェネレーターは…

改めてバッテリー補充電

前回補充電から1週間後 12.89V(102.3%) 改めて補充電 その後、放電の経過・・ 11/11:13.33V(133.1%) 11/12:12.95V(106.5%) 11/13:12.92V(104.4%) 11/15:12.9 V(102%) 11/16:12.85V(100.2%)(11/15使用。片肺直らず・・) 11/19:12.83V…

バッテリーの状態

バッテリー交換に当たり状態を確認 補充電後の電圧は、13.02V(111.4%) ※15/10/31:バッテリー搭載状態が心配になり電圧を測定して見た。 電圧は12.69V(保守率:88.3%)に低下・・・ 購入直後、補充電前の電圧とほぼ同じになった感じだが 自然放電、リークの…

バッテリー死亡?

SP-TDCのECUとバイク側と点火時期をを同期させる為 ピックアップ基準の作業を行おうとメインスイッチをオンにすると? バッテリーの電圧が電圧計で6.8V・・・(バッテリー単体は約10V) 雨が降った後、シートカバー内の湿度が高い状態に維持された…

バッテリー補充電

前回走行の5/10以来、電圧は12.59Vに低下・・ 補充電を終えて・・ 4時間後:12.88V(保守率:70*12.88-800=101.6%) 24時間後:12.81V(保守率:70*12.81-800=96.7%) 36時間後:12.80V(保守率:70*12.80-800=96%) 48時間後:1…

バッテリーの状態

補充電後24時間後12.91V 保守率:103.7%維持 気温が上がってきたからか、具合がいい気がする? ※120時間後:12.83V(98%)

バッテリーの状態

冬の間はバッテリーを外し屋内保管している。 補充電後、2日程経過の状態は? 12.88V よって、残容量は約100% 補充電前の電圧は確か12.65V程に低下していたと思う? 徐々に容量が低下していることが解る。 だが十分使える状態ではある・・ 定期的な補充電…

バッテリー補充電

寒くなって来たのでバッテリーの確認・・ 補充電を行った後の電圧は? 12.99V(約13V)問題なし。

バッテリーの状態

補充電を行ったので状態を確認 満充電後、維持充電で2日程?放置。 半日程放置、電圧が落ち着いた所で電圧を測定すると・・ 電圧は13.08V 13Vとした場合、計算上の残容量は100%位上・・ このバッテリーは12年6月3日購入 使用期間は約2年目突入・・ 今…

キルスイッチの改良完了

元々の右キルスイッチはそのまま使用。 左側キルスイッチは、プッシュスイッチなので、いろいろな使い方が出来ると思う? 注意点としては、押し間違いに気を付ける事・・

左側キルスイッチ

当初、キルスイッチその物を左側へ移設する事を考えたが・・ 左側には左ハンドルスイッチとクラッチレバーのホルダーがある為 キルスイッチを割りこませるスペースが無かった。 ギリギリ入らない・・ ホーンボタンで代用する事にした。 オン、オフの動作が逆…

勘違い・・

なんと、不具合の原因としてH4の配線勘違いの可能性が出て来た・・ 配線図を書いている時は注意していたのだが 実際は配線図の見方を手前と奥を勘違いして逆に配線していた・・(苦笑) 間違いはメインハーネスを製作時からではなく以後の作業する中で間違…

ハイビームの表示が可怪しい・・

ここのところデジタルモニタースピードのインジケーターの動作が可怪しい・・ 普通ハイビームのインジケーターランプは、ライトがローの時は点灯しないと思うが? ライトがローの状態でも何故か点灯している・・ そして、ハイにするとインジケーターが段階的…

バッテリーBOXの製作 (完了)

レギュレートレクチ取外し性改善の為の小改良・・ ラバーマウント内スリーブに角ナットを半田付け・・ 取外し性は、若干改善?・・ マジックテープで・・ 固定・・・ カプラの固定に関して・・ カプラ元の配線を固定しているインシュロック、タスキの向きを…

バッテリーBOXの製作 (配線)

ジェネレーターからレギュレートレクチまでの配線作業 配線を通すスペースとカプラの納まり具合の確認・・ 結論から言えば・・ ここは元々オイルホースの通り道りなので・・ 配線を通す為、結果的にオイルホースは上に出す事になった・・ スペースに対してカ…

バッテリーBOXの製作(4B-5) (取付け)

設計がギリギリなので・・ 案の定、当たりまくりだった・・・ レクチがクランクケースに当たり・・ その他・・ 想定外の突起に当たりバッテリーBOXが水平にならないとか・・・ 付けては外し・・微調整の加工を行い・・ 何とか取付けは出来た。 ここで時間…

バッテリーBOXの製作 (4B-5)

バッテリーサイズに合わせて・・ バッテリーBOXを作り直す事にした。 と言うより・・ 前回までのバッテリーBOXで、上にレギュレートレクチを載せる計画だったがパワーフィルターを付けると、その下端が当たる事が判明・・ それが本当の理由だったり・…

切り過ぎ?

ここの所、モトGPと同じく・・ ハッキリしない天気に翻弄されてますね・・・ 今日の作業内容は、屋外でメインハーネスの取り付です。 配線を真っ直ぐに配置して、画像に在りませんが リア側灯火系のハーネスを短縮加工しました。 ですが・・ やればやるほ…

取回し変更

今日は昼から本降りの雨との事だったので、メインハーネスの作業を行う事にした。 寸法の確認を済ませていると?・・小雨が・・ 早々にハーネスを外し、屋内でメインハーネスの取回しの変更をする・・・ その後、小雨はすぐに止み、その後も雨は降らず?・・…

バッテリーBOX 修正完了

例によって、修正後の図面をプリント アルミ板へ貼り付け、切り出し、加工、修正 修正前 修正後 取りあえず、修正完了・・・ まだ、ヒューズBOX~バッテリー間の配線やり直しが必要・・ ※設計段階から取り合えずで進めてしまったが・・ やはりラバーマウ…

バッテリーBOX 寸法確認

CADによる修正寸法の確認。 3mm延長でした・・

バッテリーBOXのフィッティング

今日はバッテリーBOXの取り付け確認を行った。 その結果・・ 後ろ下がりである事が判明・・・ 上側ボルト基準に回転・・ 4mm前後? 修正決定・・・

バッテリーBOXの修正

採寸~設計~製作過程を通し・・ どこで間違ったのか?? フレーム側ボルトピッチに対し バッテリーBOX側のピッチが何故か?広く・・ バッテリーBOX装着を断念・・・ なので・・ 6~7mm程下方へ、ボルトピッチの修正を行う事にした。 まず、ケガキ線を…

最終結果

最終的に外した配線の量 秤で重量を測定すると、略400g(リレーを除く)でした。 あと+50g位?はある思われますが・・ メインハーネスは、SP-TDC仕様になっているので SP-TDC未搭載の現在は、DC-CDIのみで稼動させる為 点火信号をバ…

徹夜は・・

明日のミーティングに向けて整備をしてきたが つい先ほど整備が完了・・ 辛うじて・・徹夜は免れました・・・(苦笑) 以下、この日の作業・・ シリンダーヘッドをトルクレンチを使い慎重にナットを締め ハーネスを設置、インシュロックで固定して行く。 左…

バッテリーBOXの製作

条件は? ジェネレーターからの充電系配線を最短として バッテリーとレギュレート・レクチを配置、カプラー接続出来る事・・・ 考慮の結果、リアエンジンマウント後方へマウントボルト共締めにて固定する事にした。 フレームのマウント側寸法を実測後 イメー…

位置合わせ・・

何故か時間だけが過ぎ去る感じです・・

まだ、こんな状態・・

配線図を考えていたら時間が掛かってしまった(苦笑)・・ 昨日の作業時間、30分・・・ カプラー接続位置確認と、配線の長さ調整のみ・・ 全然進んでない・・・(苦笑) 後日、カプラーを付けまして・・ メインスイッチは、デジタルモニタースピードの時計機能…

左ハンドルスイッチ配線加工

少し作業・・ 左ハンドルスイッチ配線加工による、取り回しの変更。 ウインカーSW、ライトSW直後から、直接フロント側へ繋げる為、一部配線を追加。 カプラーによる接続箇所を一箇所廃止出来る。 Hライトの配線は、ハロゲンのソケットへ直接半田付けす…