AIRCOOLED/RD

高回転は焼付きが怖いんだよね~

FETリレーの取付

FETリレーの取付は当初、既存のメインハーネスがプラス制御で考えてきた事もあり、基盤のパターンをカットしてプラス制御を試みたが、電圧降下が過大で使えない・・・ なので正規のマイナス制御で配線を組むのだが 改めて配線図を確認するとマイナス制御で組…

MOS FET トリガスイッチ

仕様 動作電圧:DC 5V〜36V トリガ信号源:デジタルハイ/ローレベル(DC 3.3-20V)、MCU IOポート、PLCインタフェース、DC電源などPWM信号で接続可能。 サポート信号周波数:0〜20KHz 出力電力:DC 5V〜36V 室温15Aの電流 電力400W!補助冷却条件では、最大…

オシロ動作確認

最近オシロの調子が良くないのもあるが・・ 1900円のオシロのキットを買ってみた。 電源が9Vで微妙だが・・ アダプターが届いたので動作確認です。 Vin;0.73V Vmax:4.17V 1マス:0.2ms テスト用1Khzの方形波 電源を内蔵して携帯できるようにしようかと考…

レギュレーターの改修 その6 ( 動作テスト終了)

充電系の不具合?からエンジン停止した都思われたことで 検証を行ったが調べた限りでは回路の損傷は確認できなかった よって今回の改修は回路のメンテナンス性を上げるために行っているので・・ 直接の原因は解らないままの状態である・・・ 接触不良が原因…

バッテリー補充電

使用期間:2年6ヶ月 測定≒12.8V(保守率:96%) 半日?放置後 13V(110%) 24時間後:12.98V(108.6%)

レギュレーターの改修 その5 (FET短絡?)

オシロで確認しながら電圧を上げていくがどうも様子がおかしい? 過熱してくるし・・・ 結局分解して単体で確認する事に・・ 導通状態だった・・・ 放熱シートを220用を使用したことで周囲の僅かな隙間に屑が入り込んだ模様?で フランジ面に挟んだ放熱シ…

レギュレーターの改修 その4

振動対策の為・・ エポキシで配線を固定。 次回机上で出力テストして完了予定・・

レギュレーターの改修 その3

回路.組上げ、終了。 次回、振動対策のエポキシで回路を固定して完成・・

レギュレーターの改修 その2

空中配線で組上げ開始 今日はここまで

レギュレーターの改修

メインハーネスから調べたが特に不具合は見つからない・・ 各部測定値も不具合は見られない?・・・ レギュレーターの動きがおかしいと感じて分解してみたが 結局のところ不具合の特定は出来ていない・・ レギュレーターは前回、回路の空中配線を基盤化した…

ウッドラフキー紛失・・・

箱をヒックリ返してしまった・・ ここ数日、探してるが見つからない・・・ 純正の 90280-04005-00 は杯盤・・・ ネットでも情報は出てこない・・・ 代替の設定は存在してない模様?だが・・ ヤマハでは互換性の問い合わせを受付けていない・・ 実際は使える…

テーパーローラーベアリング入手

上だけテーパーにしたらどうなのか?と思い ナカイ商工でテーパーローラーベアリングを再び購入・・ 前回入手時は装着する事も無く長期保管の末手放してました・・ 今回も予備で入手した形ではあるのだが・・・ 在庫処分のようで値下げの上 在庫が最後の1個…

ジェネレーターの取外し

18:00からジェネレーター及びピックアップの取外し作業開始。 ピックアップ取外し ジェネレーター取外し完了。 目視の感じではフィールドコイルは特に焼けた感じは無い・・ 今日は抵抗値の測定はしていないので良否不明・・・ アルミ製インテーク採用後のキ…

電装取外し

今日は私用を終えて18:00頃から作業開始・・ メインハーネス、SP‐TDC、レギュレーターを外して終了・・ ジェネレーターは、基本的に抵抗値の確認作業なので 外さなくても作業は出来るのだが・・ 配線の状態を確認したいのと 状態によっては配線の改修と 配…

インテーレクチファイヤの自作・・・備忘録

今回使用するアルミ製の削り出しインテークは純正インテークマニホールドのようにベンチュリーからリードケース間の段差を考慮した形状になっていない・・・ このままでは渦を巻いてしまうため必然的に制作中・・ 流体エネルギーが安定する事でキャブレター…

TMX30用低レートスロットルスプリング到着

ミーティングの時、ネジさんに頼んで於いたスロットルスプリングが本日到着。 スロットルバルブが紛失してしまったので再注文となったが・・ 紛失したスロットルバルブは見つかるのだろうか?・・・ 時期にPWKに変更予定なのだが・・・

電圧低下・・・

昨日はエンジンかっかたので今日は走行テストを行った。 非常に調子はいいのだが・・・ 帰宅途中の走行で、灯火系が暗くなっている事に気付き電圧計を確認すると 表示は8.5V前後に低下・・ 程なくしてエンジン停止・・・ SP-TDCの動作に必要な最低電圧がその…

プラグ交換

具合の悪いプラグはリークが発生しているのを確認・・ 次にプラグを新しい物に交換すると左右共に正常である事を確認・・ エンジンが掛かる事を確認して本日は終了。

片肺になる

いろいろと確認するため 一寸走行する予定だったが・・・ アイドリングまでは良かったが早々に走り出すと 何故か右が失火の症状? 取り合えず走行を続けて見るが着火の傾向はない・・ 今日は気温が高いのだが燃調が原因してるとは考えにくいと思う? とりあ…

クラッチレバーの交換

ミーティングの帰宅する前に買って有ったので 天気も良いので早速交換しました・・ 洗浄の上グリスアップして交換完了。 折れたレバーは予備で常備する事にします。

春のRDミーティング 2019

今朝は予定の作業を終えた時点で何故か9時過ぎ・・ 友人と西湘PA10時出発で予定を立てたが国道に入った途端大渋滞・・・ 西湘バイパスに乗るまで大幅に時間がかかってし埋まったが・・・ ここでも工事の車線規制を行っており渋滞の原因になっている? 西湘…

ミーティング前日の作業・・

今日は朝から雨で作業は微妙・・ それでも14時ごろから小雨になって着たので半分シートに頭を突っ込んで 点火時期切変えスイッチの端子取付、カプラー組込み。 その後インテーク取付の後キャブレター取付。 インテーク変更によりキャブレターの角度が若干…

明日の作業予定

①チャンバー洗浄の上取付 。ボルトはキャブと同梱されている。 ②切替スイッチ配線をTPSの配線と変更する。 配線に端子、カプラー取付 ③キャブレター取付:インテーク、リードバルブ取付 ・スロットル調整 ④オイルポンプ:左側オイルホース長lものに交換 …

部品の製作

スロットルバルブを紛失しいる事に気づいて・・ 数日探したがミーティングまでに発見出来そうもない・・・ 部品の入手は時間的に不可能・・・ 在庫の部品を確認したところ・・ 予備のスロットルバルブとジェットニードル、スプリングの在庫を確認・・ だがパ…

インテーク完成

インテークが完成。。。 これが一番時間がかかった原因・・・

シリンダーを組んだ・・

ピストンを付けた所・・・ 以後はインテーク、排気系の作業・・ 週末走行確認予定・・・ 今年も決まり?のこのパターン(苦笑)

時間がなくなってきた・・・

毎年の事だが作業が終わらず 時間が迫って来た・・・ 吸気ポートの加工は仕上げ残して80%終了・・ 並行して・・ 所謂HRC製インテークレクチファイヤのようなパーツを制作中・・ 過去RDの足回りがノーマルの頃はリードケースに似たような細工をしていた…

DCーDCコンバーターテスト

テストでイグニッションコイルの過熱の状態など確認 電圧、電流の値によりレブリミッタの動作に不具合が出る模様? 16Vでは不具合が出るので 出力を15.6Vに設定 イグニッションコイルは現状のままで行く。

SP-TDCソフトW10用に変換

そう言えば?・・・ 本来私のSP-TDCのV140のバージョンはXP用なのだが 現在はメインPCがW10になりSP-TDCのファイルを保管してるので 試しに互換性のトラブルシューティングを試したら W10でPICの読み込みは出来て・・ マップのプログラムもW10で組めるように…

DC-DCコンバーターBOXの制作その3 (スイッチを付ける)

スイッチ取付終了。