AIRCOOLED/RD

高回転は焼付きが怖いんだよね~

CDI進角プロジェクト

TPS取付完了

TPS 及び スロットルケーブル、スロットルホルダーの取付。 取敢えず取付け調整の後、不具合発生の後、箇所を修正する事に。 現状判明した事は? スロットル~TPS間のワイヤーが長い事・・・ 現状のTPSの納まり具合。 画像に無いが、TPSはフックにより固定。…

TPSワイヤーの制作

TPSの取付、位置等の目途が付いたので、今日はワイヤー制作を行った。 現在使用中のワイヤーを加工するので失敗は許されない(苦笑) スロットルホルダーから分岐まで一本だったワイヤー切断して・・・ 中間にTPSを・・・ まだ調整中・・ ワイヤーの留め位置を…

面取り完了

アダプター制作後、フレーム合わせの結果 フレーム側とは数ミリの余裕あり! 面取り加工を行い、ステーのスペースを更に確保する予定? 微調整を繰り返し・・ 完成! 取付方法を考えないと・・ スポンジとマジックテープを使って簡単取外し?・・

TPSの再加工?

フレームの間にTPSを設置する為に後3~4mm削り取る必要がある・・ メンテナンス性も考慮して・・・ 確認しながらTPSの角度変更を模索・・ アダプター制作、穴径間違えて一個目失敗・・ アダプター再制作 仮組確認 ボックスの面取り加工前に、フィッティング…

ライト廻りの改良?

先日制作したアダプターを使い、ライト廻りの改修を行った。 ライトが約18mm下方へ移動予定・・ ライトケース裏側にTPSのスペースが出来ないかと思ったが、微妙・・・ TPSのフィッティング位置を再検討・・・

ライトステーを下げる

ライト周りを下げるアダプターの制作

TPSの動作確認

幅詰めを行ったTPSのフィッティングを行ったが? 中々思うようには行かない訳で・・ 物理的に後5ミリ更に詰めないと無理・・・ 考え方を変えて搭載する場所を変更する・・・ 将来的な意味でも設置場所はフロント周りしかないと思う?・・・ 現状TPS可動範…

TPSの幅詰め完了

スロットルワイヤーの取回し位置の関係で・・ ワイヤーの分岐手前でフレームの間に収めるしかTPSの設置場所が無い事から TPSの幅詰めの可能性を検証してきた結果・・ 基本の部品幅詰め作業と各部のシンプル化を組合せた結果・・・ TPS単体でトータル6.5ミリ…

TPSのフィッティングなど・・

久々にRDの作業・・ TPSのフィッティング構想を行った。 寸法確認の結果はかなりタイトな感じ? 解っていた事だが内側に設置スペースがない・・・ TPSは小型化を念頭に制作してきたが 今後、詰めの作業で少し幅は詰まる予定?・・ フィッティングの…

スロットルポジションセンサーの制作

芯が出ていないので微修正が必要。 シャフトが若干傾いてる模様・・・ 一品物の加工なのでやってから気付く事が多いのだが・・ 何時も思う事は、加工方法や加工順序を工夫すれば 加工制度等の問題は、粗クリア出来たと言う事・・・

SP-TDCフルトラ用プレート

SP-TDCフルトラ仕様のプレートを制作 在庫していたアルミ板の(サイズ)関係で補強の折版を入れる事が出来なかった為、固定部等に振動が集中し、割れが発生する可能性がある・・・ リブを追加するか?・・・ プレートはメンテナンス性を重視して今までの様に上…

イグニッションコイル取付

イグニッションコイルの取付方法と取付位置だったが 結局の所、RDオリジナルの位置に取り付ける事に・・ ハーネス、コネクターが通るスペースを確保する必要性から IGコイル取付け位置を上げる為のステー制作となった。 IGコイルステー仮組・・ タンク…

単体IGコイル テスト

イグニッションコイルのダイレクトイグニッション化だが・・ 寸法の関係で取付自体不可能な事が判明・・・ なので、単体のイグニッションコイルへ変更。 机上で通電時間のテスト開始! レブ:9500rpm ドエルタイム:画像は1500μs ドエルタイムは5000~8000μs…

フルトラ点火テスト

確実な所を確保しておきたいと言う事で・・ SP-TDC標準、フルトラのテスト開始! テストはワニ口を使った配線の為・・ 一寸した事で高電圧が流れトランジスタを破壊した模様?・・ 他にOPアンプを交換と、PICの状態を確認・・ ダイレクトイグニッ…

CDI修理後の走行

フロントのブレーキフルード交換、及びピストンもみ出し完了! テストコースのコンビニにて・・ ミーティングと同じ点火時期で燃調を感じながら走行・・ キャブセッティング無し・・・ 取りあえずの走行・・ 現状、上の方は決して安心ではない状態と思われる…

CDIの修理

コンデンサーをクリアテープ仮止め・・・←✖ コンデンサーの充電波形、片方が?・・ よく見ると?? 折れてる・・・ インバータの出力を確認・・ 正常! トリガー回路の定数を再び変更。 新しいコンデンサーに変更し 接着剤で固定して、終了・・ 約9500回転、…

トリガー回路の改修 その2

交互点火9500回転、約200V維持 トリガー回路の不具合と判断し、取りあえず電流値(20→24mA)を上げる事にして・・ 前回エンジン始動が可能になった事から、不具合は解消したと思われる? オシロで波形を確認しながら時定数の変更を行ったところ 出力等いろい…

トリガー回路改修

ここの所、走行中のエンジンストールから始まった点火不良の原因探しが続いている・・ だが、机上ではCDI、ハーネス等電装に不具合は見つからず・・ 実装すると交互点火の右側が点火しない? 右側が点火しない事から、CDIのトリガー回路の不具合として検証中…

同時点火耐久テスト

連続点火耐久テスト 実装状態でどうなるか?・・・

点火不良再現・・・?

ジェネレーターやハーネスを基に戻して・・ 机上では点火を確認したが 実装すると?? 右側が点火しない・・・ 接触不良の可能性? アース不良? CDIの可能性も考えられるが机上でテストすると? やはり問題無し・・・ 原因不明 DC-CDIは信頼性を上…

エンジン始動不良克服!

800回転未満で約BTDC20となるようにタイミングローターを90度進角状態に戻してキック! すると、あっけなくエンジン始動! 当然ですが普通にです・・・(苦笑) 溜まっていたオイルで煙がモクモクと・・・ 今日はここまで・・・ ピックアップ基準の工程だけで…

これで最期なのか?

前回、タイミングライト動画で確認の結果 ピックアップ基準160の時のローター角度がBTDC20になっておらず 約90度遅角したATDC70の状態で、ピックアップ基準70の状態のままであることを確認した。 問題は机上と機上での動作が何故異なるのか?? 机上…

実際のローター角度を測定?

机上では任意のピックアップ基準値を設定し、動作後のローター角度を確認している。 だが、機上の作業になると何故かエンジン始動する気配がない?・・ キックを続けて行くと、パスーン!と大きな音が・・・ 未燃のガスが排気されながらもシリンダー内に混合…

コントローラー修理

前回、机上テスト中のミスから5Vラインに高電圧が流れ、モニター破壊? 表示が不良に・・・ モニターの修理が完了したので動作確認・・ 終了!

コントローラー修理中・・

モニターが破損したので修理です・・ 配線を 確認して・・ 可変抵抗 端子手配メモ 新しいモニター 交換終了!

ローター交換など 今日の作業

キャブレターOH (貫通確認) NEWタイミングローターへ交換(BTDC20) ローター合マークとタイミングローター角度の確認 メインハーネス取付 レギュレートレクチファイヤ取付 ※IGコイル配線色メモ:左:橙黒、右:橙 ・レギュレートレクチファイヤ取付 ・…

ボリューム選択:進角

※ローターの取付が裏表逆 BTDC20のローター角度を示す。 ボリューム選択:進角 ボリューム値:64(BTDC20)

ピックアップ基準の確認

生憎の雨なので・・・ 左BTDC20度、ピックアップ基準:160時 左シリンダー側のローター角度とタイミングライトによる点火時期の確認・・ ※ピックアップ基準値は車種毎に異なると思われます? BTDC20度時のボリューム値:160 机上の作業ミスから5Vライ…

真っ暗け・・・

メインハーネスを付け・・ ローター装着・・ 完了! バッテリー付けた後、動作確認すると・・ 何気に?クラッチワイヤーの取回しが気になり・・ ここは、以前から手を付けては戻していた所・・ 角度を変えたり・・ 調整しながら具合を見ていると? 気付けば…

ローター角度修正

ローターの固定角度修正の為、ピン穴を追加。 終了・・ これで、ピックアップ基準は適正値内で調整出来る筈?・・ さび止めに何か塗ろうか?・・・