AIRCOOLED/RD

高回転は焼付きが怖いんだよね~

2010-01-01から1年間の記事一覧

エンジンの分解

昨日に続き、エンジンの分解を行った。 考えた末、全バラにて状態の確認を行う事にしました。 自作クラッチホールディングツールを使います。 相変わらずサビサビです… 約1年振り?のご対面です… 左側のクランクシールは、交換しようかな? って言うか、既…

腰下分解か?

今日は片肺になった、エンジンの点検を再開する事にした。 エンジンは、この後すぐ下ろしていたのだが、連日の猛暑に手を付ける気になれなかった… だが、ここのところ、だいぶ涼しくなって来た事もあり、一寸やる気が出て来ました!! 前回は、まずピストン…

念願の・・・メインハーネス自作

バイクが古くなると配線も劣化する。 少なからず、電圧降下が起こり消費電力が上昇、ジェネレーターからの電圧を効率良く取り出せない原因になってたりする。 また、見ようによっては、純正の配線はメインスイッチを始め、各スイッチ類を通る配線が長く、効…

買い物

先日、RDの純正部品を頼んだのだが、最近はナ○○スでネット注文し、引き取りは店頭で、と言う方法を取る事が多い。 以前は、店頭まで行って注文して、引き取りの為、又店頭までとりに行っていたが 最近はネットで注文出来るようになったので楽になった! 支…

CDIの思い出!

今日は久々に、RDサーバイブのみんなの掲示板で、過去ログを見ながらCDI製作当時の事を振り返っていた。 旧車の宿命とも言える電装系劣化によるトラブルは、当然ながらRD(最終型)乗りも避けられない状況にある。 走っていると突然エンジンの調子が悪…

2IG-DC-CDI点火テスト (計測ミスしてた・・・)

今日も、ビビビ~~ット点火テストです。 ↓の手振れ画像は、9500回転の点火です。 前回は、点火テスト時の電圧が低かったので、劣化による電圧降下を疑ったのだが なんと!周波数を間違えて9500回転を18000回転で計測していた…(笑) 入力:14.5V レギュレー…

自作レクチファイア用ダイオード  ESAD83-004、MBR2545CTG、MBR3045FCT

自作レクチファイア用ダイオード・定格・データ ESAD83-004 データシート 40V,30A 代替用ダイオード 半導体,ショットキーバリアダイオード,MBR2545CT-E3/45,45V 30A MBR2545CTG データシート 45V,30A オン・セミコンダクター 代替用ダイオード:フルモールド…

CDIの修理

今日は、CDIの修理及び点火テストを行った。 前回、何故か?両方点火しなくなっていたのだが… これは、レギュレーターの、3本足の内の1本が折れていたのが原因だった! 画像だと一番左側の足が折れてます。 振動で折れたのですが、元々は製作時、既に癖…

悪夢・・・その2

片肺の原因、CDIの点検を行った。 配線を多くしている原因のセミトラ トリガー回路への点火信号は、直接ポイントからで良かったのだが、先にセミトラを製作していた事もあり、信号遮断をセミトラから行っていた… 一応、セミトラもチェックを行ったが問題…

悪夢・・・その1

今日は、前回片肺になったRDの状態をチェックすることにした。 主に、CDIとシリンダーの状態のチェックになる。 給油口周りの塗装が早くも剥がれ始めていた(涙) 吹きが足りなかったか?脱脂が不十分だったと思われます。 ツーリングへ出た時は既にこの…

DC-CDIトラブル回避の方法 (こうすりゃ良かった!)

先日のツーリング先で、点火しなくなってしまった自作DC-CDIだが… 現場でCDIを分解したのは、どちらかと言うと、何が壊れたのかを早く確認したかった!と言うのが理由だった気がします… 分解して基盤を取り出し、壊れた箇所が解ったとしても、テス…

テストツーリングでトラブルの連続に・・・

今日は、フォークのリセッティングのテストを兼ねて箱根へツーリングに行く事にした。 西湘バイパスを通り、御殿場から芦ノ湖スカイラインを下り、大観山で遅めの昼食を取った後、椿ラインにも行く予定を立てた! 燃料を満タンにする為にGSへ向います。 異…

フロントフォークのリセッティング

昨日の事になるが、フロントフォークのリセッティングを行った。 フォークオイルを出して確認した所、フォークオイル事態は全く汚れていない。 走行距離がたいした事無いので当然ではある… だが、良く見ると銀色に輝く金属粉が混入している! フォークがスト…

フロントフォークの取り外し

今日はフロントフォークのリセティングをする為に、フロントフォークの取り外しを行った! フロントスタンドで上げて、フロントのアクスルシャフトを抜き ブレーキキャリパー、ハンドル等をばらしてフロントフォークを抜く。 外した物をそのまま吊り下げ状態…

自作レギュレートレクチの状態

RDサーバイブの掲示板で、充電系に異常があるという人の書込みがあった。 私も、自作したレギュレートレクチの状態が気になったので、昨日の作業中、充電電圧を測定していた! まず充電前、バッテリー単体の電圧を測定。 次に エンジン始動後に充電電圧を…

ヤマハ系サイト

■ヤマハ系サイト Yamaha Classic Racing Team(YCRT) TZ350 and 250 Website

波形を計るハズが・・・

デジタル進角のプロジェクトとの経過としては オシロで点火信号の波形を計測して、Tochinさんにそのデーターを送らないとならないのですが 今までノートPCの手持ちがなかった為、計測が出来なかった… だが先日、ノートPCを安く手に入れる事が出来たので…

一寸走って見る事に・・・(昼間に星を見た!)

今日は曇りで走るには丁度良いのでは?と思ったら…そうでもなかった!! 気温が下がり始めた、午後3時ごろから、状態を確認したかったので、一寸近場を走って見る事にした。 一頃走り、休憩しようとコンビニに入る事にした。 RDを止め、コックをオフにす…

そう言えば・・・こんな事が在った

昨日は、約3ヶ月ぶりにRDを走らせた。 フォークオイルを引き取りに行く為にRDを出動させる事にしたのである。 PJを#30に変更したエンジンの調子だが… 店の閉店時間がギリギリだった事もあり、ASの調整もせずに走行した為、今の所は何とも言えな…

フォークオイルが来た、RD出動!

フォークオイルが到着したとの連絡があったので、引き取りに行って来ました。 もちろんRDで!! 夜間なので少しは、涼しいのでは?と思ったが、蒸し風呂状態だった…(油汗) 道が渋滞で微妙でしたが、閉店ギリギリ間に合いました。 今回入手したフォークオ…

ポイント接点のメンテ

キックしてもエンジンが掛からず… なんて事にならないように、念の為、ポイント接点のメンテをしておく事にした。 因みに、現在の角タンクは、点火系がDC-CDIになっているので、ポイントは、点火信号を検知する為のスイッチとしてのみ機能しています。 …

タンクを付ける

今日は、サビ取りの時から外したままになっていたタンクを、RDに取り合えず付けて見た! 念の為、サビが出ていないかタンクの中を確認したが、サビは無かった。 良かった…タンクは無事でした! 連結パイプと燃料コックを付けた後、スタンドへ行き2リッタ…

シムスペーサーの製作

キャリパーのセンター出しをする為のシムスペーサーを作って見た! 厚み0.1ミリで、取り合えず6枚製作。 過去に、市販のシムスペーサーを購入していたのだが 市販の物は厚みが0.5ミリの物が殆んど! それに対してキャリパーの状態は、0.5ミリ以下…

RDのメンテ (Fキャリパー掃除)

中性洗剤とブラシで、キャリパー全体の汚れを取った後 ピストンを出し、回しながら汚れを取った。 その後、ピストンのスムーズな動きを期待してABSO FRIENDを塗って置いた。(注1) 引き摺りは大分良くなったが、やはりセンターだしをやらないとダメなようだ…

RDのメンテ予定を立てる

梅雨が明けた途端、毎日天気が良くて、こんな日にはバイクに乗らないと損ですね!! なので、RDを早く走れる状態にしないといけませんね~ サビ取りの時に給油口回りの塗装が剥がれてしまったので サビ防止の塗装をしようと思い、そのまま放置状態になって…

オシロの製作 その5 (一応完成!?)

オシロが完成したので、お約束?のAC100Vを測定して見た! 下段側のグラフに交流成分が少し出てますが・・・ 測定出来たって事で、一応完成です!? 回路は少し見直そうと思います。 その他、細かい所を調整して行こうと思いますが・・・このままかも…

オシロの製作 その4 (PCと繋げて見た!)

USB(A-B)ケーブルが紛失した為、ケーブルを先日落札したばかりですが 今日、100円ショップに行って見ると、そのケーブルが売っていた・・・ しかも、最後の1つだ! 思わず買ってしまったのは言うまでもありません!! ネット調べでは100円ショ…

オシロの製作 その3 (本体完成)

前回は、配線を付けた所まででした。 今日は、その配線をロータリースイッチ等にハンダ付けをして行くのですが SWの連動で回路図に若干不明なところがあったので、Tochinさんに質問メールを送信… その後、疑問が晴れたところでハンダ付けを再開! ハンダ付…

オシロの製作 その2 (プログラムの書込み)

今日は、PICにオシロのプログラムを書き込んだ。 一寸やらない間に、WinPicの使い方をスッカリ忘れていたので、書込みに時間が掛かってしまった!(汗) まあ何とか書込む事は出来ましたが…まだ怪しいところです… 基盤の方は、配線とPICを付けた…

オシロの製作開始

オシロの基盤を組んでます。 今頃ですが…(笑) それにしても、目が見えなくて困りました(涙) もう少しで完成です。