AIRCOOLED/RD

高回転は焼付きが怖いんだよね~

2013-01-01から1年間の記事一覧

腰上の組立

下側が排気側。 適当な所で磨くのを辞めてしまったため、右燃焼室の黒ズミが若干残った・・ 気温33度 午後から無謀にも、猛暑の中エンジン組み立て開始。 汗が止まらない・・ ◆作業予定 ①腰上組み上げ。 ガスケット再(3) ②アムズオイルに交換、エア抜き。…

洗浄完了

シリンダーの状態確認、寸法の測定が終わったので部品の洗浄を行った。

シリンダーのメンテ

先週の椿ラインの帰り、オイル切れをやってしまったので、シリンダーの状態を確認する。 シリンダーヘッドを外して確認する限り、シリンダーの状態は十分許容範囲に見える? オイル切れの状態でどれ位走行したのかが正確には解らないが オイルを補給するまで…

LEDライトの明るさ

椿の帰りは、峠を下り湯河原を通り海岸線を元に戻るルート。 どうやら、LEDライトの明るさに実用上の問題は無いようだ・・ 海岸線の渋滞から帰宅までの道中、LEDライトの明るさに不都合を感じる事は無かった。 個人的にはこれで十分と判断する。

久々の椿ライン

今日は久々に椿ラインへ行ってきた。 午後(2時頃?)から出発。 当初はキャブレターの具合を見ながら走行しては、調整・・ 出先の時点では、オイルが減っていた事を解っていたので今日は軽く走る予定だった。 ところが椿に着くとオイルの事は忘れてしまい 何…

電圧計の製作 その2

その1 透明の天板を仮に付けて見たところ 文字が薄く白っぽくなってしまい 日中の視認性に難がある事が解った。 なので、表面に使う天板にはスモークフイルムを使うことにした。 よく考えて見ればLEDを使った計器類は大概スモークの板を使ってると思う?…

電圧計の製作

最近使っていた電圧計は文字が赤LEDで、少々見難いと感じていたのと メーター周りのレイアウト上、電圧計をもう少し小型の物にしたかったので、電圧計を製作する事にした。 電圧測定部本体は、基板状で電圧微調整可能な物を購入。 ボックスは手持ちの物を高…

ナンバー灯をFluxLEDに変更

LEDのみ変更なのでCRDはそのまま、電流は30mA。 今度は明る過ぎかも知れない? その時は、20mAへ変更しよう。 たぶん?このままだと思うが・・ LEDテールの製作はこれで終了。 ※消費電力(14.4V):2.65/0.79W

LEDテール 回路変更

ナンバー灯が暗い感じ?なので・・ 不要と思われる整流ダイオードを整理。 テール ブレーキ

LEDテールの仕切板

仕切板の製作。 材料は、紙(ハガキ)とアルミテ-プ アルミテープは赤LEDの透過防止と基板側の固定の為、アルミテープをのりしろにする。 LED側は、LED直径にピッタリの穴を開け、嵌め合い+接着剤(マニキュア使用)にて固定。 点灯させて見ると、仕…

LEDテールの実装

LEDテールが完成したので点灯させてみた。 何故か近距離で撮影してしまったので余り参考にならないかもしれないが 明るさに関しては、多分・・大丈夫だろう? 想定はしていたが、テール点灯の時点でナンバーの大半がピンクになってしまう。 LEDの広角を広…

LEDテール点灯の具合?

取り敢えず回路を組んだので、点灯の具合を確認してみた。 LEDは先端を平に加工して光の拡散性を上げてある。その上で・・ 結局回路は、赤LED5個(直列)×5列で行くことにした。 今回照度に関しては、LEDの定格ギリギリまで使っているのでこれ以上明るく…

LEDテール回路図 その2

回路を若干変更、此方の回路で行く事にする・・ 点灯の具合は実際に組んでみないと解らない。 問題が無ければ以前の回路に戻す・・ なので回路は実際に組んでから決定になる。 ※消費電力計算 ストップ:14.4×0.03A×6列=2.592 テール:14.4V×0.01A×6列=0.86…

LEDヘッドライト

消費電力を下げる為、当初はパワーLEDを使って自作を考え、いろいろ調べていた ところがオークションを見ると、なんとLEDヘッドライトが商品として販売してる・・ 世界初なんて触れ込みもあるが?・・ LEDの配置等、考え方は、ネットで自作していた人の物…

LEDテール回路図

パワーLEDも考えたが何かと問題もあるので、定番の方法で製作する事にした。 ブレッドボードで点灯テストの後 LED広角、レンズとの距離、配光 等を図面で確認。

キルスイッチの改良完了

元々の右キルスイッチはそのまま使用。 左側キルスイッチは、プッシュスイッチなので、いろいろな使い方が出来ると思う? 注意点としては、押し間違いに気を付ける事・・

左側キルスイッチ

当初、キルスイッチその物を左側へ移設する事を考えたが・・ 左側には左ハンドルスイッチとクラッチレバーのホルダーがある為 キルスイッチを割りこませるスペースが無かった。 ギリギリ入らない・・ ホーンボタンで代用する事にした。 オン、オフの動作が逆…

セッティング変更・・

抜けられると思い入って行くと、行き止まり・・ では、セッティング変更。 例によって、時間かかりそう・・・ 以前から考えていた、キルスイッチの左側移設を実行しよう。

プラグの焼け

4時より、2時間程走行 宮ヶ瀬を目指すも道に迷い到着せず帰宅・・ PJ:27.5→30 AS:2回転? MJ:235→230 チョーク無し。 トルク感が向上? 1/2以上は特に問題なし? 3/4以上は伸びが悪い感じ? アイドリング時のシリンダーヘッド温度は、左125度、右が…

点火系の不具合が解消?

テスト走行の結果、点火系が原因と思われる不具合は感じられない。 前回の冷却ファンの改修を最後に、不具合は解消したと思われる? 当分の間、観察が必要ではあるが・・ 一難去ってまた一難? 新たな不具合が・・ 此処の所の夜間走行で気になる症状が出てい…

テスト走行

CDI、メインハーネス等、電装を元に戻し キャブレター装着した。 今回の変更点は油面のみ 4→3ミリ(合わせ面より) アイドリングの時シリンダーヘッドの温度は125度前後だが 概ね右のシリンダーヘッド温度が10度程低い・・誤差の範囲か? 1/2以上のシリ…

勘違い・・

なんと、不具合の原因としてH4の配線勘違いの可能性が出て来た・・ 配線図を書いている時は注意していたのだが 実際は配線図の見方を手前と奥を勘違いして逆に配線していた・・(苦笑) 間違いはメインハーネスを製作時からではなく以後の作業する中で間違…

ハイビームの表示が可怪しい・・

ここのところデジタルモニタースピードのインジケーターの動作が可怪しい・・ 普通ハイビームのインジケーターランプは、ライトがローの時は点灯しないと思うが? ライトがローの状態でも何故か点灯している・・ そして、ハイにするとインジケーターが段階的…

フィルターの交換

破れていたのはリザーブの方だけだったが 全てのフィルターを新しい物に交換。

ガソリンコックの状態

ガソリンタンクのサビを確認する為に燃料を抜いたので ガソリンコックの加工する予定でコックを取り外し点検を行ったところ・・? リサーブ側のフィルターの網が破れていた・・・ 両脇に1センチ程の破れが裏表で4箇所。 交換しないと・・ 早速、発注済。

サビの確認

此処の所、キャブレター分解作業でフロートチャンバー内にサビ?らしき物が底にあるのを確認していた。 数度の分解作業をしていくとサビ?らしき物も出なくなって行ったのだが・・ なので念の為、タンク内をフレキシブルカメラで確認をする事にした。 タンク…

また点火が疎らに?

DC-CDIのトリガー回路に手を加えて失火の原因、点火系の不具合は解消?した。 なので、散々手を加えていた吸気系のセッティングを以前の状態に戻し 走行テストを行う事にした。 今回のセティングは下記2点が違うのみ・・ 油面:3→4mm MJ:23…

トリガー回路改良

暖気後の着火不良に関しては、かぶり(燃調)を疑って来た訳だが どうやら、本当の原因は点火系だったようだ・・・ 測定の結果、高圧側の給電電圧が高めに設定されていた事が判明?したが これは、点火が疎らになる原因の一つとしてCDI製作時から解っていた…

原因をほぼ特定か?

不調の原因をキャブレターに集中させていたが 直接の要因は点火系という事のようだ・・・ 燃調が濃くなっていると判断し、キャブレターのジェットを変更 すると左は薄くなる症状とを示すが 肝心の右は、濃くなってしまう症状は変わらず?・・ そもそもプラグ…

原因 その1・・・?

あくまで可能性の一つとしてだが整備中に発見した事。 先日ステーを作り 左サイドカバー後方へ固定する事になったチョークレバー このチョークレバーを流用する際に使用したワイヤーは 粗同じ長さの物を使用していたが、完全に同じ長さではなかった。 今回濃…